僕が初めて首相官邸前抗議行動に参加したのは、首相が大飯原発の再稼働を明言しそうだった、今年の6月一日からです。それから毎週通っています。集まっている人達は様々で、週を重ねる度に人数が多くなって来ていて、子供連れの親子や、外人さん、お爺ちゃん、お婆ちゃん、若者、スーツ姿の人....等々。腹の底ではみんな怒り狂っているのでしょうが、みんな行儀良く自分達のやり方で精一杯訴えています。現場の警察官達の対応も紳士的なものが多く、中には小さな声で『再稼働反対!』って言っている若い警察官もいます。涙が溢れるのはしょっちゅうです。
さてと、今晩も行儀良くおもいっきり『再稼働反対!』を訴えて来ます!!!
僕のツイッターです。https://twitter.com/Te2jig
削除される前に是非!
会ったこともないけど、気持ちはいっしょです。
ごめん、今日はまだ仕事です。
またいっぱい集まるといいね。
何よりもまず、福島を償い、元どおりにすることが先ですね。わが郷里、JR福島駅前の広場の固定測定点(原発から65キロ)が、いまも、ずっと毎時1マイクロシーベルトです。
街で暮らして、年10ミリずつ浴びる。
秋までもつかどうか、わからん首相が「私の責任で」再稼動されちゃっても、困るんだよな。
頑張ってください!
大きなデモがあっても、ぜんぜん報道しないマスメディアに憤りを感じます。
私も官邸前のデモに出かけていた山ノボラーです!
はじめまして!
夜はたいがいご飯仕度とか忙しくて出かけられません。
ご飯仕度よりももっと重要な大変なことなのですがこれが現実。。
原発は人間が完全には制御できません。
「安全」と言える人間はいないはずです。
目先の利益や保身のために国民を欺く行為は許すことができません。
そして、もはやマスコミは用をなしません。
福島も収束するばかりか、ますます危機がつのっているというのに。
放射能は目に見えず匂いもなく味もしない。
テレビと新聞だけが頼りの多くの人々は、すでに関心すら薄れている始末。
思う壺ですね。
現実はすでに取り返しのつかない事態にはまっているように見えます。
福島が収束どころかますますヤバイのに、なんで安全なんだか。
責任をとるって、どうやって?
とれるわけがない。
これ以上の過ちはもう御免です。
無邪気な赤ちゃんや、子供たちやお母さんを見るにつけ、せつなくなります。
ごめんなさい、気持ちだけ託させてください
7/6金曜日も官邸前抗議行動に行って来ました!。
実際、この日本で生活をしていくには日々の忙しさに忙殺されそうになる事もしばしばで、思っていても行動できない事柄が多く在ると思います。
また、本音では原発に反対していても、立場上言えない人も多く居ると思います。例えば、公務員や東電関連で仕事をしている人等々.....。
中には原子力を必要だと思っている人だって居ると思います....。
原子力発電に異を唱える方法は官邸前で抗議するだけではなく、他にもあります。地元の政治家に直接意見を電話やFAX、メール等で伝えたり、選挙に行ったり等々。今迄に幾度となく主張しても何も変わらないじゃないか!と失望するのは僕もよくありますが、重要なのは諦めない事だと思います。
政府は7/31まで、今後の原発のあり方のパブリックコメント(国民の意見)を募集しています!。僕は過去にメール、電話を何度もしています。
詳しく書いてあるブログ
http://maarenca.exblog.jp/15703576/
内閣官房 国家戦略室のページ
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive01.html
あの山に登りたいと、心の中で思っているだけでは登頂する事は出来ません。(すいません、登山経験の浅い僕が生意気言って...)。
これからも、現場に行きたくても行けない人の分まで諦めずに主張します!。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する