|
|
|
再び国見岳へ戻り、下山は裏道ルートです。
国見岳北側辺りではシロヤシオも満開で、山頂辺りでは蕾も沢山確認できました。
朝の6時前に裏道登山口の駐車ポイントへ到着。流石人気山域ですね〜手前のポイントも登山口横も満車です。トンネル上の駐車場は半分ほど空いていて何とか駐車できましたが、国見岳でお逢いした方は、6時を過ぎてから行かれたそうですが既に満車だったとのことでした。
日向小屋も再建され綺麗な小屋が建っておりました。あまり見かけない形の新しい砂防ダムの下を通り藤内小屋へ。国見尾根ではグングン標高を稼ぎ、ゆるぎ岩到着。眺望もよくなるころにはガスに包まれ風もあり結構冷えました。
石門、国見岳でも眺望なし。昼頃に晴れ間もあるようなことで、ブナ清水方面へ廻り、国見岳へ帰ってきたころにはガスも切れるか?との期待通りガスも薄くなり、裏道では藤内壁を上るクライマーを確認できました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する