|
|
|
今日も仕事しておりますが、気晴らしに夜明けに起きて家庭菜園作業です。事務所には遅めに出勤してっと。自営業の強みです。
今時期に合わせて土作りをしておいたので、朝から畝つくりをして玉ねぎ植えました。同級生から苗を4種類もらってきて、色々試してみます。玉ねぎは何かと使えるんで助かりますものね。さて、結果は…
この時期には、鈴鹿に登った帰りにJAに寄って、大好きな日野菜を買いに寄るんですが、昨年は不作で買うのに苦労しました。
漬けるのも浅漬けが好きなんで、生日野菜を毎月手に入れないといけないから大変です。
今年は、家庭菜園で初挑戦しました。9月末から三回に分けて種まきした日野菜も大分大きくなってきました。そろそろ間引きしたやつで浅漬けできるかな?
画像1:今朝植えた玉ねぎの苗
画像2:大きくなってきた日野菜と玉ねぎたち
画像3:ほうれん草とチンゲン菜も大きくなってきてくれました。
素人の家庭菜園なのでベテランの方々は、一笑してやってくださいませ。ネットでググってやってますので、おかしなこともあるかと。
こんにちは。
日野菜って漬物で食べるだけなので、生の葉っぱって初めて見ましたー。(^^)
勉強になりましたよ。
収穫が楽しみですね。
shigeさん、いつもどうもです。
いい天気なのに山に行けないもどかしさ。夜明け時に起きて家庭菜園しておりました。
畝を作って玉ねぎ植えて、他にも用事していたら10時を過ぎてしまいました。
そこから仕事に出てきています。
本場近くにお住まいで、友達から日野菜漬けを貰っているって言っておられたけど?? そ〜なんですね。
日野菜は漬物しか知らないんですが、言っておりましたように「浅漬け」専門です。
葉っぱは大きくなりましたが、根は鉛筆サイズにやっとなった感じです。
また、間引かなくてはいけないので、それを先に漬けようかなって思っています。
葉っぱも美味しいんで。
他には使いようがあまりないのかな〜 ググるとサラダとか油揚げと炒め煮とか…
お〜日野菜キムチってありました。これはいけそうだな〜 カクテキは好きだしいいかも??
玉ねぎは、山で使えるかな?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する