![]() |
|
|
久しぶりにスマホの「ヤマレコ」を見てみると… あれ?動かない? 再インストール必要かななんて思って「Playストア」を検索するとアイコンが違うような…
調べてみると「ヤマレコ」アプリの提供終了と「ヤマレコMAP」への移行のお願いとありました。アプリが使え無くなっちゃったんですね。
「ヤマレコMAP」は以前から使ってましたけど更新するとアイコンが今のデザインになりましたけど、どう使うの?? 地図は以前のように使えるけど…
「マイページ」はあるけど、ヤマレコでフォローさせていただいているユーザーさんのレコは、どうやってみるのかな〜なんて思考錯誤しておりました。
色々触っていると「メニュー」→「設定」を見てみると「ヤマレコWebサイト」というのがあってタップしてみると、パソコンで見ているヤマレコの画面に。
「マイページ」をタップすると、やった〜フォローしている方のリストが表示できました。
早速ブックマークです。これでパソコンと同じように使えますのでめでたしめでたし。よく使っておられる方だとなんともない話なんでしょうけどね。
画像1:みつけた設定画面の「ヤマレコWebサイト」へのリンクボタン
画像2:ビワの花がいっぱい咲きました。今年は沢山実が生ってくれるかな?
画像3:やっと収穫できた家庭菜園の日野菜 今期は農家さんでも不作とか。
刻んでの浅漬け用なのでこのサイズが丁度いいんです。時期をずらして2畝作っているので春先まで1週間於きにちょっとずつ収穫して浅漬けが食べられる〜 白米がほんと美味しんですよ
こんばんは。
待望の日野菜できましたか?
味見が楽しみですね。(^^)
シゲさん、こんばんは。
ちょっと遅めに種まきしたんですが、育ちがいつもより遅くてやっと食べられるような日野菜が収穫できました。3段階に分けて種まきしてますので春まで収穫できそうです。
本場の日野では、初冬に収穫してそのまま漬けるんですよね。さくら漬けとか味噌漬けとかも美味しいですけど、私は刻んだ浅漬けが一番好きなんです。
昨年は、春にも種まきして二期作やってました。採れ過ぎて浅漬けだけでは追いつかないんで、味噌漬けにも挑戦。これはチョットしょっぱくて失敗しちゃいましたね〜
ビワの木も2本とも沢山花が咲きまして、今年は期待できそうです。
サクランボの木も剪定して手入れをしてましたら、小さな芽がいっぱい出てきていました。気候に左右されるんで今年はどうかな?? 3月中頃に咲き出します。
季節を変えて色々と作っていると、ほんと1年が早いです〜 歳をとって来ると1年が早いとは聞きますけどね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する