|
|
ネットでこんな山鉾建てマップがヒットしましたので貼り付けますね。
http://www.gionmatsuri.or.jp/uploads/pdf/%E5%B1%B1%E9%89%BE%E5%BB%BA%E3%81%A6%E5%AE%9F%E6%96%BD%E5%9B%B3.pdf
今日の午後からワクチン接種へ。接種後次の仕事の打ち合わせ場所へ「コンコンチキチン コンチキチン」のお囃子を聞きながら歩いていると近くに山鉾が建っており、混雑していなかったので写真だけ撮ってきました。こちらは一番有名?な「長刀鉾」です。
京都の三大祭の一つやな。
ノノさん、こんにちは
”チクッ”して来たんだね。
時代祭と大文字の送火と祇園祭って、寅はどれも一度も見たことがないんよ。
今年も中止なんだ。
ん?送り火は違うよね。あかん、出て来んがな。何だったっけ?
納涼祭?これは寅んちの町内の祭りだがね(笑)
道路沿いに2段積みの月桂冠の酒樽があるけど、振る舞い酒はないの?
あの西村大臣が「ダメ〜」って言うやろな〜
来年は巡行されることを願ってます。
寅さん、いつもありがとうございます。
「チクッ」っと行ってきました。今までした注射の中で一番痛くなかったような?? 筋肉注射って痛いんですけどね。
祇園祭へ浴衣着て行くのも風情があっていいのですが、私は暑くてたまらなく一回きりで止めちゃいました。京都にはあのお囃子が似合いますね。歩きながら聞いていて気持ちがいい。
混雑していると流石に寄る気も起らなかったのですが、人ごみもそれほどでもなくスマホで写真を撮ってそのまま仕事の打ち合わせ場所へ。道路の反対側は山鉾のサイドを見られるので人は多かったような。
お神酒をいただきながら鉾町を梯子するのもいいでしょうね〜 以前、私の日記で書いていた「プチ祇園祭」と言えそうな亀岡祭。鉾町を巡ってお接待三昧は昔の話かな〜 コロナ禍でなんともです。
「五山送り火」は、今年も縮小して行われると発表されていますね。ポイント的ですが点火されお精霊さんの道しるべにはなるのでは。
サンガスタジアムで、とばっかり思っておりましたが
京都市内で!?!?
意表を突かれました(笑)
雷雨には遭われませんでしたか?
今日の午後なら結構近くにおりました。
残念ながら鉾は見ませんでしたが、粽を頂いてまいりました。
長刀鉾の様な有名鉾のではないですけど、
鉾町関係の方で、粽用の笹に関係している方からなので有難い
これが1年、魔よけとして玄関に飾られます。
heheさん、いつもありがとうございます。
65歳以上対象の知り合いはサンガスタジアムで2回目を接種してきたところです。「なでしこジャパン」が来ていたって言ったはりました。
私の場合、集団接種や掛かりつけ医だと8月の後半になるよう。この度は職域接種で打っていただけることになったので一足先に行ってきました。
近くに居られたんですね。運よく雨には合いませんでしたが、地下道から地上へ上がると蒸し暑かったです。
「ちまき」をいただかれたとのこと。これで厄病・災難から守ってもらえますね。
こんばんワン!
巡航は無いケド、鉾立はされるんデスね♪
祇園祭、来年こそは賑やかに♪
shippokuruさん、いつもありがとうございます。
山鉾巡行は観光的には祇園祭のメインイベントなんですが、本来のメインイベントの「神輿渡御」も中止とか。
動かないですが山鉾は建ててある鉾町もありますので「コンコンチキチン コンチキチン」のお囃子を聞きながら雰囲気は満喫できますね。
混雑は避けたかったので、ささっと空いているポイントで写真だけ撮ってきました。撮っていると前に平然と割り込むおばちゃんも2人ほどおられましたけどね(笑)
ののさん、こんばんは。
ワクチンうっちゃいましたか〜?(^^)
祇園祭ですか〜👍
いつか見に行きたいですね。
ほんと、早く平常時に戻りたいです〜。
シゲさん、いつもありがとうございます。
注射嫌いなんですけどね(笑) こればかりは義務的な思いもありますので接種してもらいました。「インフルエンザワクチンより痛くないでしょ?」って言われましたが、インフルエンザワクチンって打ったことないし〜
ワクチン接種会場が直ぐ傍だったので、次のポイントへの移動がてら長刀鉾を見ていました。
打合せ後に登山ショップ「ロッジ」にも久しぶりに寄りましたが、目当ての小物は売り切れでしてガッカリ。ウエアのセール品もありましたが、いいものは高いわ〜
この秋は遠征行けるかな? 予定していた高速バスは運休みたい。自家用車で行けばいいんですけどね。6時間以上とかの運転は億劫になってきました(笑)
私も来週に一回目の接種です。💦💦ちょっと心配してます笑💦
若くないから熱は出ないでしょうけれど?️
祇園祭の山鉾巡行の中止は本当に残念💦💦
山鉾の見学もお控えくださいとのこと
とニュースで言ってました。寂しいねー
早くコロナが収束して安心して出歩ける日常になってほしいですね。
fukiyさん、いつもありがとうございます。
まだまだお若いですやん! 熱出ますよ〜 腕が上がらなくなりますよ〜 赤く腫れて痒くて痒くてたまらなくなりますよ〜 って脅かしてどうするねん!
まれな話でしょ? うちの奥様は翌日気分が悪くて早引きして、念のため休めと言われてました。ケロッとしてましたけどね。腕は赤く腫れ気味なのは確かですけど。
新型コロナに罹って苦しむのに比べると大したことないんじゃ? 接種会場も色々と注意や気遣いもされているようです。
私は翌日に左腕が肩より上に上がらない程度の不自由さだけでした。どことな〜く シンドイまではいかない感じはしますけどね。
2、3年ほど前にインフルエンザに罹って、こんなにシンドイものかと思ったことがありました。あれに息ができないような感じがプラスされると思うと怖いです。
インフルエンザワクチンも打ったことないのですが、今回は運よく早めに打つことが出来ました。
山鉾巡行はテレビで見ていても見ごたえありますものね。代表の方が鉾なしで歩いておられるのはテレビで映してましたね。
プチ祇園祭の「亀岡祭」は今年も中止だろうな。鉾は小さいけど12基、お囃子も同じ調子で、鉾のタペストリーも本場祇園祭のお下がり品とかあるんです。
亀岡祭 山鉾行事 http://www.k-yamahoko.com/index.html
寒くなるとインフルエンザとかの話も出てきますから、それまでに終息してくれたら嬉しいですね。
おおきに😊
インフルエンザの予防接種はいつもするのですが
毎回、泣きそうになってます。
注射の痕がいつもシコリになるので心配してます。
祇園さんはいつも浴衣を着るのを楽しみに出掛けていたのですが、ほんまに残念です。
コロナ様、早く退散いただけますようにと
祈るばかりです♪
遅コメで、、、(;^_^A
2回目のワクチン終了して少し安心しましたね。
まだ油断は、できないですけどね。
痛くなかったでしょ
祇園祭中止になって残念ですね。
人が多いのは苦手だけど、、、
お囃子の音好きです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
遅コメなんて言わないで〜 みなさん諸事情おありでしょうし、コメントも嬉しいですし。
家族で2回接種完了は、娘とお袋で、私と家内は盆前に2回目となります。2回目の方が痛いとか辛いとか。
言っていたように注射嫌いなんですが、こればかりはと思い受けました。注射針が刺さると思ったほど痛くなくて逆に大丈夫? 入ってる? な〜んて調子いいもんです。
職域接種で打っていただけ、経過観察が終了してから人混みじゃなかったので直ぐ近くの鉾へ寄ったりしてました。あのお囃子っていいですよね。うちの地祭りも同じお囃子で鉾町を歩きながら、屋台通りへ行くのが毎年のパターンですが、昨年はダメで今年も駄目だろうな…
花火大会も中止のよう。昨年は打ち上げ時刻非公開で、短時間にバカスカ打ち上げあっという間に終わっちゃいましたわ。
会場まで行かず、家の前に椅子を並べてビールを飲みながら目の前に空気の振動を感じて鑑賞できるんでバッチシなんです。事務所だったらエアコン掛けて窓越しに鑑賞も出来る恵まれた環境です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する