![]() |
![]() |
まず先に価格は、3,880円(税別) ワークマンのは 1,900円なので倍しますけど?
先日、登山ショップでも同じ感じの生地のパンツをみつけましたが価格は万超えでした。
立体縫製で、生地は撥水性と少々のストレッチもあり、屈伸してもツッパリ感なし。
カラーは ブラック(購入したもの)、ウスチャ(ベージュ色)、コイミドリ(カーキ色)の3種類です。
正式名は「ナイロンリップストレッチクライミングパンツ」
生地は 「ナイロンリップストップ」
Rip(リップ=裂ける) Stop(ストップ=食い止める)
破れたりほつれたりしにくい高い耐久性があるとのこと。
ナイロン90% ポリウレタン10% と明記あり
通気用に「ポケット内生地がメッシュ」+「ポケット下にピットジップ」が付いています。「ピット=穴」「ジップ=ファスナー」にはポケットと同じメッシュ生地が付いています。
太さは、スリムでもなく余裕のある感じでもなくストレートと言ったらいいものか。
長さは少し短めかもしれません。短足気味?の私で裾上げしなくてよかったものですから(笑)
最近、アウトドア製品などで耳にする「リップストップ」
テントやバッグでは聞くけどウエアで?? 触ってみると、カサカサした感じあり。
初めて目にしたときは、「ナイロンリップストップ生地」と「ベルトループが無い」ことが気になり購入はしなかった。
ググると生地については、最近ウエアにも使用されていることを知り、ベルトループが無いことについては「ザックのベルトと干渉しないので逆にいいかも?」と考え購入しました。
ベルトループが無いパンツは、全体にゴムが入って前に紐が付いて、俗にいう
「社会の窓」もないというのが定番かと考えましたが、このパンツは、
・後ろ側がゴムになっている
・前はファスナーもありプラホックが付いている
・前で括るよう平紐が付いている
となっています。
「ナイロン90% ポリウレタン10% 」って蒸れないの??
最近の山行き3回にて試しましたが、そんな感じはしなかった。気に入ったのは換気用のメッシュポケットとピットジップ。開けたままにして使いましたが問題なし。
気になった生地の「カサカサ感」は、静かな登山道を歩いていると擦れている感じの音は聞こえました。履くと冷感的な感じはします。
今までザックのプラバックルとパンツのベルトバックルが気になることが多かったのですが、このパンツは干渉しないので良いですね。
お腹が出気味なので「ズル」というのは、紐の所為では無いとは考えますけど??
この夏、遠征することがあるときはマムートなどのトレッキングパンツを履くと思いますが、里山や日帰りの山行きにはこのパンツが活躍しそうです。
カーキ色も買っておこうかな??
添付画像は、グレーっぽいですがブラックです。まあ、真っ黒では無いかも。
カメラと照明の所為か、部分的に色が荒れている部分がありますが商品にはありません。
イオンの商品ページ
https://aeonretail.com/item/2355144783011/
うん♪
カラーもいい感じだしコスパもいい♪
イオンって最近アウトドアにも?
ミ〇ーのドライレイヤーぽいのも出してるし。
軽いハイクに、家庭菜園にもいい感じなのでは♪
今度行ったら探してみようと♪
カーキ色と迷ったのですが、コーディネートしやすいブラックにしました。
ブラック色のトレッキングパンツは2本持っていましたけどね。グレーがあると嬉しかったのですけど。
イオンのスポーツコーナーの一角程度ですけどね。前回、谷上駅から森林植物園経由で摩耶山へ行った時に来ていたミドラーもイオンです。裏生地がいい感じのやつ。
商品を手に持ってみていい感じのものはブランド関係なしに買ったりしますが、いいものが安いに越したことないですよね。
生地とベルトが無いということで購入を躊躇していたんです。値段が下がったら買っちゃおうかな?なんて期待はシーズン突入で泡と散りました(笑)
京都市内へ仕事で出掛ける時に、登山ショップに寄ることが多いんですが、ほんと良く似た生地のパンツが売ってあり、手に取ってみていたんです。プラバックルのベルトが縫い込んであるタイプでしたけど、これが最終購入の決め手となりました。
アウトドア用パンツは、コットンぽいのと2種類売ってありました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する