![]() |
どんな理由で悪条件のなか、入(下)山されたのか?
日高山脈に挑戦されるほどの方たちなら、十分承知かと想像しますが?
*札内川ダム情報によって、上流からの流入水量はリアルタイムで把握できるが....
https://info-dam.hdb.hkd.mlit.go.jp/dam/dam_satsunaigawa.htm
上流域の流水量(M3/sec)までは分らない。ある方のHPに目安が記載されていました。計画中の方は参考にされたい。
*https://yukinoshingun.com/kamueku-toshou/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
沢の経験者は承知でしょうが、小生の少ない経験では:
1、上りよりも、下りのほうがより危険です
2、滑落〜沈水、ルートミスを起こしやすい
3、ヘルメット装着は必須です
*転倒などの場合、岩石相手では、脳が損傷(頭蓋骨の強度が不足)を受けるから
*最近拝見した、登山系YouTuberR氏グループの装備NG!安全対策不備
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
SNSなどニュースのコメント欄では、一般人からの不敬な意見が散見されるが、わたし個人としては拍手を送りたい。最後にお2人の勇敢な女性のご冥福をお祈りします 合掌