ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> mohingさんのHP > 日記
日記
もひ
@mohing
3
フォロー
19
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
もひさんを
ブロック
しますか?
もひさん(@mohing)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
もひさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、もひさん(@mohing)の情報が表示されなくなります。
もひさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
もひさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
もひさんの
ブロック
を解除しますか?
もひさん(@mohing)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
もひさん(@mohing)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2024年 08月 17日 18:23
未分類
私の好きなSAメシ
遠征に行くとき、いつもこのSAに寄るよなーって場所ありません? 私は養老SA、駒ヶ岳SA。 トイレだけ立ち寄りたい!ってときに現れるのが伊吹PA。 条件反射的にここで休めと脳が信号を送っているのかしら?(笑) んで本題。私が大好きなSAメシは、駒ヶ岳SAの舞茸天そば+ソースカツ丼セット1200円也
42
6
続きを読む
2023年 09月 10日 16:39
未分類
登山後のソースカツ丼をおうちにv(´∀`*v)
日本三大ソースカツ丼。 スタイルはそれぞれあれど、下山後の飲食店でこのグルメを楽しみにされていた人も多いのでは? どうやって作るのかなー?と思ったら、クックパッドなどにたくさん作り方が載っていたので、自分なりに作成。甘辛の味付けが好きなので、ケチャップや砂糖がやや多めです。 (中濃ソースって関
41
2
続きを読む
2022年 09月 23日 14:43
未分類
雨で山行が流れた日には…🐟
前夜のこと。 私「晴れなら大台ヶ原、曇りなら俎石山、ぐずついてたら甲山で行きましょ!」 バディ「了解!5時起きで!」 本日 『ザザザ〜……』 私「無理やな」 バディ「せやな」 玄関に置いたザックを片付ける気にもならず。 ハイキングは心も鍛えられますね。 ということで朝から子供とプールで遊び、昼
28
続きを読む
2022年 09月 18日 07:43
未分類
驚くほどしょうもない話「早出早着」
登山の基本、「早出早着」ってありますよね。 あれ、なんて読むのが正解なんでしょう? 「はやではやちゃく」 「そうしゅつそうちゃく」 「はやでそうちゃく」…? どれもめっちゃ語呂が悪いですよね。 ブログの記事など、字面で早出早着と目にすることはよくありますが、山仲間たちとの会話であまり聞かないのは
57
17
続きを読む
2022年 08月 28日 00:14
未分類
青虫がアゲハチョウになったよ
お家の玄関で捕獲した芋虫。 アゲハチョウまで育つかなー?と我が子と一緒に成長を見守っておりました。 したらば昨日無事に羽化しまして、我が子も喜んでくれました。 お外にはなって、さて残ったさなぎの抜け殻はどうしようか〜、と我が子に尋ねると、「ごみだから捨てよう!」とのこと。 うー
28
続きを読む
2022年 07月 16日 11:02
未分類
きのこの同定をお願いしたいです
こちらのきのこ、自分でも同定しようと頑張ったのですが、よくわからず… 詳しい方、お知恵をお貸しください。 時期、7月・大雨の後 地域、大阪府池田市(五月山) 植生、自然林(ケヤキ多し) 大きさ、10センチ程度 ブニブニとした柔らかさ オオシロカラカサタケまたはシロオニタケかと思
14
4
続きを読む
2021年 09月 20日 12:59
未分類
【検証】六甲山全山縦走路の嫌われ者、菊水山・鍋蓋山は本当にしんどいのか?
菊水山・鍋蓋山。 登りに行くといえば、「なぜそんなツマラナイ山へ?」と言われる山。(実体験です。好きな方ごめんなさい。) 縦走路の中でも菊水山のプラ階段と、鍋蓋山のダラダラ登り&偽ピークは心にクるものがあります(笑) ということで検証。 本当にこの2座はしんどいの?西半縦走の終盤に控
22
続きを読む
2021年 09月 20日 06:06
未分類
厳しすぎる乗り換え(阪急→神戸電鉄)
近畿の皆さん、おはようございます。 どローカルネタです。 六甲山系へハイキングに行くとき、菊水山や再度山へのアクセスに便利なのは神戸電鉄有馬線ですよね。 縦走中にエスケープする際なんか、鈴蘭台や鵯越駅に助けられたという人も多いのではないでしょうか。 ただ一つ言わせてください。 早朝
17
続きを読む
2021年 08月 17日 18:10
未分類
短い夏の思い出…
今年の夏は立山、高野山、上高地へと行くことができました。 8月は雨ばかり、コロナの影響も強まる一方で、今シーズンの遠征は残念ながら終了… 今年買った土産たちを放出し、ヤマレコの写真とともに楽しむのだ。 来年こそ、元の生活に戻れますように。。。 (机が汚いのは平常運転)
9
続きを読む
2021年 07月 31日 15:12
未分類
睡眠の大切さ
ハイキングに行くに当たり、休養はとても大切です。 前日の睡眠時間によってどれだけパフォーマンスが変わるのか記録してみました。(それぞれ複数回の平均) フィールド…六甲山縦走路(東半縦走) 睡眠時間 平均時速 6時間以下 4.22/h 6〜7時間半
46
続きを読む
2021年 07月 14日 07:12
未分類
テント泊の前に…
いざ!夏山! その前に…キュポン!カキカキ… テントのあちこちに油性マジックでデカデカと名前を入れました。 テント場にてマジックで表札が描かれてるテントに出会った際はぜひお声がけください。(誰やねん)
2
続きを読む
2021年 07月 10日 13:26
未分類
ついに購入、六甲山縦走弁当(゜゜)
前から気になってた淡路屋さんの六甲山縦走弁当。 680円といいお値段だし、縦走路には売ってないしと、手を出さないでいましたがついに購入! ちなみに販売は三宮、新神戸、宝塚北SAで確認。 藤原商店で扱ってくれればいいのに(無茶言うな)。 淡路屋さんだけに、タコが入った当たり障りのないお弁当
33
続きを読む
2021年 06月 26日 22:29
未分類
レースゲームで六甲はどこまで再現されているのか。
六甲縦走中に思ったこと。 六甲ドライブウェイと言えば走り屋には有名なスポットです。 じゃあレースゲームでもきちんと再現されてるんじゃない? ということで表・裏のドライブウェイが接続する丁字が辻が再現されているのか調べてみました。 リアルワールドは画像1枚目、青色のバカでかい看板があり
5
続きを読む
2021年 03月 27日 11:26
未分類
第二子の安産祈願に中山寺
普段山登りでしか来ない中山寺ですが、戌の日にはこんなに賑わうんだなぁと、驚きました。 早く元気に生まれて一緒に山に行くぞー。
1
続きを読む
2020年 12月 12日 20:10
未分類
大峯のおみやげ
大峯山系大好きmohingです。 本日は観音峰、稲村&大日岳と回ってまいりましたが、まさかのスマホを忘れ…記録がとれませんでした。(久々にGPSなしの山行でした) 下山後、秘湯で有名な洞川(どろがわ)温泉街であったまったのち、素敵なお土産を買いましたので紹介します(一方的に!) 左は2020/1
21
続きを読む
2020年 08月 01日 21:39
未分類
謎の物体の正体が知りたい
こんばんは、山の中で気になるものを撮影している私ですが、本日山中で不思議な物体を見つけました。 画像を撮影したのですが、これが何かおわかりの方いらっしゃいませんでしょうか? カマキリの卵かな?と思ったりもしたのですが、形もサイズ感も違うし… 見つけた場所は、大峰山系は大普賢岳の標高16
36
3
続きを読む
2020年 07月 28日 21:49
未分類
沖縄に出るマムジン(魔物)を唐突に紹介する回。
沖縄の魔物、マムジンを君は知っているか。 沖縄で画像のようなものをよく見かけないだろうか? これは「サン」といって、マムジンから守ってくれる魔除けなのだ。 さて、それではここから、明日から使える!マムジンの種類とその能力について解説しよう。 ・ヒチマジムン →道の辻におり、つかまると瞬
23
続きを読む
2020年 05月 23日 22:53
未分類
これが何か分かる方教えて下さいm(_ _)m
質問の方に投稿したかったのですが、画像を貼れないのでこちらに失礼します。 里山の木にべったり樹液?ジェルのようなものが着いていて、声が出るほど驚いてしまいました。 乾燥してるのではなく、水っぽい、ゲルのような感じで黒光りしてます。 ビジュアル的にとても苦手なので、せめて知識として何なのかを
29
9
続きを読む
2020年 04月 04日 14:29
未分類
1か所にまとまってあるもの
(初春、とある里山…) ガサガサ、春になって早くも草木が茂ってるなぁ。 こんな低い山でもテープが枝に巻いてあるのがありがたい。 ガサガサ それにしても薮こぎだ。テープは……あんなところに。 分岐点でもないのにやけに付いてるな、周りに目印ないもんな…ガサガサ ってこ
11
続きを読む
2020年 03月 21日 17:45
未分類
3世代で新穂高ロープウェイ!
嫁の実家家族、嫁の妹さんの家族、私と我が子の3世代3世帯で高山へ。 いつか行ってみたい奥穂〜西穂間を拝みに行ってまいりました。 雪は少なかったですが、北アルプスの山々を目の前に湧き上がる歓声! そしてすすむビール!(帰りの運転は嫁) 温泉やら食事やら買い物を楽しんで、ばっち
20
続きを読む
2020年 02月 02日 10:53
未分類
雪山帰りの恐怖
昨日は雪山に行っていました。 頼りになる行動食といえば、ナッツにアメにカロリーメイトに… でもなんと言っても夏場は暑くて中々持ち歩けないチョコですよね。 寒い中かじかむ手で行動食に手を伸ばすがなかなかつまめない。そうだ、じゃあ個包装を剥いてジップロックに入れていこう! そう考えた私は満載
58
続きを読む
2020年 01月 12日 11:08
未分類
沖縄島北端の大石林山に行くつもりが…
沖縄は美ら海水族館へ家族で旅行に! この際なので行ってみたかった大石林山へトレッキングしに行こうと思ってたんですが… 停滞前線がもろかぶりして雨とすごい風。 うーん。まぁええか、屋内で遊ぼう!(汗) 大石林山は見事お預けとなりました。 写真は古宇利オーシャンタワーから、大石林山の遠景(
11
続きを読む
2019年 11月 02日 15:25
未分類
モンベルフレンドフェアに行ってきました!
モンベル会員になってはや一年、インテックス大阪という近場で会員限定イベントがあるということで、行ってきました! アウトレットセールもももちろんはかどりましたが、フレンドタウンの魅力的な商品や、抽選会、体験会を存分に楽しめました。 これで入場無料って…太っ腹すぎるやろー!!! なお、明日もあ
23
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(23)
訪問者数
8366人 / 日記全体
最近の日記
私の好きなSAメシ
登山後のソースカツ丼をおうちにv(´∀`*v)
雨で山行が流れた日には…🐟
驚くほどしょうもない話「早出早着」
青虫がアゲハチョウになったよ
きのこの同定をお願いしたいです
【検証】六甲山全山縦走路の嫌われ者、菊水山・鍋蓋山は本当にしんどいのか?
最近のコメント
ひろぽんさん こんばんわ。
happy [08/19 19:50]
happyさん
ひろぽん [08/19 17:23]
happyさん
もひ [08/17 22:09]
各月の日記
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11