![]() |
![]() |
![]() |
修理できるのかいろいろ探していたら、友人がアマゾンで、ゴムの代わりのベルトを購入、2500円だったよと教えてくれました。これはよいとポチッと注文しました。
商品が届いたので、さぁ、修理だ!と思ってゴムを全て外す作業をしていたら、あ、壊れてますやん。その取り付け部分も、ちぎれていることがわかりました。そこの部分を修理しているホームページも見つけましたが、私には、無理かなぁ。大工道具がそろってないし。こんなん得意にしてくれる人いないかなぁ。
ということで、現在、修理は保留中。ワカンの方が好きなので、もう、なおさないかもです。
こんにちわー。10年以上たてはゴムはやっぱりこうなっちゃうんですね。
今年はスノーシュー品薄なので、ヤフオクなどでは新品より高値がついてたりするみたいです。
なんとか再利用できるとよいですね。
山の中でこのスノーシューが壊れなくてほんとによかったなぁっと思ってるのよ。
makincoさんは、もう、注文したのかな?今は、雪山もガンガン行きたくてしょうがない感じなんでしょね〜。ぜひ、ええとこ、教えてくださいませね。
私もまったく同じで2010年に購入したMSRライトニングアッセントが先日突然破損しました😢
下山途中に「するっ」と抜ける様な違和感があって、足元見たらビンディングに亀裂入ってました。
買ったお店に持って行ってメーカーに送ってもらいましたが、デッキ部もやぶれかかっていて
「修理不能」とのお返事でした。
ビンディングだけ修理してもそのうちデッキが破れて来て、そうなると修理できないと言われました。いちお修理費聞いてみましたが、びっくりです。
スノーシュー卒業になるかもしれません。sakusakuさんはどうなさるのでしょう
https://www.yamareco.com/modules/diary/88641-detail-262013
https://twitter.com/threepinner1/status/1487989441235156992?s=20&t=_or1_3qfOlhiupPuEEHqKA
https://www.yamareco.com/modules/diary/1455-detail-261664
https://www.yamareco.com/modules/diary/1455-detail-134301
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する