![]() |
生田まで足を延ばして五反田川沿いの河津桜並木🌸を見に行ったが、まだちょっと早かったようだ。残念。気を取り直して生田緑地に行くと、ずっとナラ枯れ防止のために立ち入り禁止になってたハンノキ林に入れるようになってたので、園内をぐるりと回ってきた。あじさい山に向かったつもりが間違ってつつじ山に出てしまうが、こっちには梅園があることを思い出して、梅の香を嗅いできた。ラッキー♪
ところで最初の数百メートルのログが録れてないのはなぜだろう?
#花見ラン #咲くラン #河津桜 #朝ラン #早朝ラン #ランニング
オーディブルは宮内悠介の短編集『盤上の夜』の続き。
「清められた卓」は、アマ3人にプロ1人で争った幻の白鳳位のタイトル戦を振り返る。競技麻雀の決勝戦で大金を賭けるとかイカサマまがいのチョンボとか、麻雀団体が聞いたら卒倒しそうなエピソードがてんこ盛りで笑うが、それもこれも、牌が透けて見えているとしか思えない新興宗教のシャーマン、真田優澄のマジック?を阻止するためにおこなったのだという。
「像を飛ばした王子」は、将棋やチェスの起源となったチャトランガをめぐる物語。
「千年の虚空」は、資産家の一人娘織部綾と孤児院から引き取られ一緒に育った葦原兄弟の2男1女が生涯をかけて織りなした地獄のような三角関係を、第三者が取材を重ねて明らかにしていく体裁の物語。そういえば、「人間の王」も「清められた卓」も、取材者によるインタビューが中心だったような。将棋の完全解が発見され、将棋のトッププロとなったものの精神に闇を抱えた弟がAIと対決する。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する