![]() |
![]() |
![]() |
1924年の木曽川河川改修工事で締め切られ、かって本流であった所が河跡湖として残った場所という事です。47種のとんぼが確認され、「とんぼ王国」として大切に保護されています。
池には大きなコウホネが咲いていました。とんぼの知識はありませんが、4種類のトンボを確認できました。シオカラトンボ以外は始めて見るとんぼです。花を撮るつもりでレンズは100mmのマクロレンズしか持っていきませんでした。小さいトンボを撮るには役不足でしたが、折角撮って来たのでアップしました。左から、コシアキトンボ、セスジイトトンボ、ショウジョウトンボのようです。次回は望遠レンズを持参しましょ。
こんにちは。
トンボ天国は息子が幼稚園のころよく訪れました。最近は私のハーモニカ練習の場所でもあります(雨の日に車の中で)。3000m峰へも「ひょい」と登られるonisanさんは私のご近所さんなんですね。
maasuke1さん、こんにちは。
maasuke1さんのヤマレコ、いつも楽しく拝見させて頂いています。
わたしはmaasuke1さんの隣町の独立町に住んでいます。トンボ天国は近くなので、また訪れたいと思っています。車の中でハーモニカを吹いている人がいたら声を掛けさせて頂きますので、宜しく。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する