|
![]() |
![]() |
まだ多くはありませんが咲いていました。金華山の清らかな伏流水が流れ、オオカワトンボが舞う小川に黄色い花。水の中で咲いているもの、水面から顔を出しているもの色々です。ヒメコウホネには葉が小型で丸い「東海型」と、葉がやや大型で卵形をした「西日本型」があるとの事ですが、狭義のヒメコウホネは東海型を指しており、達目洞のヒメコウホネもこの東海型です。ヒメコウホネ東海型の自生地は、達目洞の他には愛知県、三重県内の数地域に現存するのみで、ここ達目洞はヒメコウホネ特別保存地区に指定されていて、無許可採取は条例違反(罰金50万円以下)に処せられます。
写真は左がヒメコウホネ、中央がPLフィルターなし、右はフィルターをつけて撮りました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する