|
|
|
行きたい山がありましたが断念、ヤマトキソウを見に土岐の「陶史の森」へ行く事にしました。
到着時、雨はまだ降っていませんでしたが、カッパを着込んで出発。ゴロゴロ、くわばらくわばら、ポツリポツ、やがて本格的に降り始めました。
湿原、以前は見られたモウセンゴケにはお目に掛かる事が出来ませんでしたが、ハッチョウトンボがじっと待ってて呉れました。ネイチュアーセンターでお聞きし、ヤマトキソウを探しましたが残念ながら咲いていませんでした。歩き回って、シランやイチヤクソウに会う事が出来ました。ネジキがツリガネ状の白い花を並べています。ササユリがチラホラ咲き始めています。
若芽の匂いのプンとする5月最終日、雨の中、沢山歩く事が出来ました。
写真は左からハッチョウトンボ、イチヤクソウ、ササユリです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する