|
|
|
バレーはバレーでもバレーボール。愛知県豊田・三好地区の中1大会がありました。ヨーちゃん、小学校の部活はバスケットですが、地区のバレーボールクラブにも入っています。一人だけ中1の子がいますが、あとは小学5・6年生、全員で8人しかいません。でも、中1大会に出場することが出来るという事で、試合を見に豊田まで足を運びました。 午前中、予選が2試合。相手の中1チームと比べると、ヨーちゃんのチームはちびすけ集団です。勝てるはずが無いと思っていましたが、な、なんと、2試合とも勝ってしまい、昼からの決勝トーナメントに進むことになりました。これは弱ったことになったぞ。ヨーちゃん、昼からピアノ発表会です。
バレーボール会場からピアノ発表会場へ移動。ヨーちゃんがピアノを弾いている間にちびすけ集団は勝ち進み、なんと準優勝だったそうです。ヨーちゃんがいなかったから準優勝まで行けたのか、それともヨーちゃんがいたら優勝していたのか? おそらく前者でしょう。
写真は左から「ヨーちゃんスパイク」、「ピアノ演奏」、「母親と連弾」です。
こんばんは。
うちの娘達も小学生のころはバレーボールとピアノでした。応援が楽しかったですね。onisanさんのお孫さんのような優秀な成績はありませんでしたけどね。(^^)
shigeさん、こんばんは。
早々とコメント頂き有難うございます。
子供達のクラブ活動の応援は力が入っていましたが、お孫ちゃんたちへの応援は気楽なもんです。勝っても負けても、本人が楽しんでやっていればそれで充分ですね。
豊田まで応援ありがとうございました。慌ただしい一日にお付き合い頂きすみません。ちびっ子集団、中1の大会で準優勝。まさかの出来事ですが、よーすけは始めて10カ月、でも他の子は何年も週に3日、二時間半の練習してきた集大成を披露する場がこの大会でした。努力の甲斐ありよかったです。
ピアノは多分最後の発表会。長女と連弾して以来、2度目の連弾。楽しい時間でした。お陰さまさまです。
今日からまた新たな目標に向かって頑張ります!
バレーもピアノも楽しかったよ。
連弾、シンコペーション、出だしから良かったです。
次回はやっちゃんの定演かな?
楽しみにしています。
onisanさん おはようございます。
文武両道素晴らしいですね
楽しんでるのが上達につながるのでしょうね。
お見事!です。
andounouenさん、今晩は。
お孫ちゃん、8人いますが、それぞれなんやかんや、重なることもあり全て見ることは叶いません。最優先は勿論わたしの山歩きですので、その隙を狙って見に行っています。下手でも何でも、子供たちが頑張っている姿を見るのは楽しみです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する