|
|
|
今日は仕事も無いし、どうしようかな。
こまごまとした用をこなしてから、国営木曽三川公園へ。
木曽三川タワー(入場料620円)からの360度の眺め、ヒロビロ、心も広々。展示室で川や洪水、お魚、宝暦治水のお勉強。
公園ではチューリップフェスティバル。赤・白・黄色、わたしの知っているチューリップは勿論、様々な色合い様々な形の品種が、我勝ちに咲き競っていました。クロユリのようなものや、特筆すべきはソフトクリームのようなもの、これは「アイスクリーム」と名付けられていました。人工的な花は今まで敬遠していましたが、これだけ沢山咲いていると、お見事としか云いようがありません。
月見の森の「水晶の湯」、見た目はただの湯。漬かっても特に温泉の感じはありません。でもやはり温泉、あがり終ってからじっくり汗をかきました。露天風呂でのんびり海津を見降ろしていると、雨。レストランで昼食、冷やしたきつねうどん。これ、なかなか旨いきつねうどんでした。食後、畳の大広間へ。マッサージ器で体をほぐし、畳の上にごろん。
暇潰しをするのってなかなか難しい事を実感した一日でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する