ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
onisan
さんのHP >
日記
2019年12月25日 15:14
鳥
全体に公開
木曽川の白鳥
今年もやって来たかな?
木曽川橋の下流、左岸、毎冬ここにコハクチョウがやって来ます。朝、見に行って来ました。いましたいました、20羽の白鳥が浮いています。三脚を立てた先客が二人おられます。わたしは砂浜に座り込み、手持ちカメラで覗きます。クリスマスというのにぽかぽか、風も無く、暫しゆったりと白鳥を眺めて来ました。突然ガアガアと慌ただしくなり、一斉に飛び立って行ってしまいました。何があったのか、何処へ行ってしまったのか判りませんが、わたしもこれにて帰宅。もっと仲間を増やして戻って来て欲しいものです。いずれまた見に来ます。
2019-12-15 西三河高等学校1年生バレーボ
2020-01-02 2020年、あけましておめでと
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:668人
木曽川の白鳥
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
andounouen
RE: 木曽川の白鳥
onisanさん こんばんは。
白鳥さん可愛いいですね〜。
家のすぐ近くの池は白鳥飛来池なんですよ!(家から走って秒で着きます)
今年は多い日で40羽位飛んで来ます。
寝床は別で近くの池に点在してるみたいです。
木曽川の白鳥さん達もどこかお近くにも滞在場所があるのでしょうか?
2019/12/25 17:55
onisan
RE: 木曽川の白鳥
andounouenさん、こんばんは。
木曽川に、今年もやって来てくれました。
「白鳥の湖」、バレーの動きはこの優雅な鳥には似合いません。オオサギが一羽、傍でせこせこと餌をあさっていましたが、白鳥はのんびり浮かんで悠遊。サンサースの室内楽「動物の謝肉祭」の「白鳥」が頭に浮かび、チェロのメロディーが流れて来ます。
木曽川の白鳥、以前朝早く偵察に行きましたが、夜明けとともにどこやらから飛んできたのを見ました。やはり寝床は別の所にあるようです。
2019/12/25 18:27
もみじ🐤@momijiosamu
食事に出かけたのだと思います
はじめまして。
やっぱりハクチョウはいいですよね。サイズ、色ともに絵になります。
ハクチョウとかガンは稲の二番穂なんかが好物ですので、広い水田地帯なんかに移動したのではないかと思います。
2019/12/25 19:48
onisan
Re: 食事に出かけたのだと思います
momijiosamuさん、こんばんは。
木曽川の白鳥、午前8時と午後3時に餌撒きが行われて食事に不足は無さそうです。20羽の白鳥が一斉にガアガアと騒ぎ始め、慌てたように飛び立ちましたので、何か危険を察したのだと思います。でも、白鳥に聞いた訳ではありませんので本当の所は判りません。
2019/12/25 20:18
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
onisan
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
花(409)
池(13)
月(6)
鳥(18)
スポーツ(27)
散歩(80)
食事。(21)
病気(3)
音楽(5)
カメラ(7)
未分類(171)
訪問者数
142947人 / 日記全体
最近の日記
マルバマンネングサのなれの果て。
シロバナムクゲ。
ボーイズリーグ。
1年祭。
ムクゲの花。
クローズアップレンズ。
マルバマンネングサ。
最近のコメント
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
onisanさん こんばんは。
白鳥さん可愛いいですね〜。
家のすぐ近くの池は白鳥飛来池なんですよ!(家から走って秒で着きます)
今年は多い日で40羽位飛んで来ます。
寝床は別で近くの池に点在してるみたいです。
木曽川の白鳥さん達もどこかお近くにも滞在場所があるのでしょうか?
andounouenさん、こんばんは。
木曽川に、今年もやって来てくれました。
「白鳥の湖」、バレーの動きはこの優雅な鳥には似合いません。オオサギが一羽、傍でせこせこと餌をあさっていましたが、白鳥はのんびり浮かんで悠遊。サンサースの室内楽「動物の謝肉祭」の「白鳥」が頭に浮かび、チェロのメロディーが流れて来ます。
木曽川の白鳥、以前朝早く偵察に行きましたが、夜明けとともにどこやらから飛んできたのを見ました。やはり寝床は別の所にあるようです。
はじめまして。
やっぱりハクチョウはいいですよね。サイズ、色ともに絵になります。
ハクチョウとかガンは稲の二番穂なんかが好物ですので、広い水田地帯なんかに移動したのではないかと思います。
momijiosamuさん、こんばんは。
木曽川の白鳥、午前8時と午後3時に餌撒きが行われて食事に不足は無さそうです。20羽の白鳥が一斉にガアガアと騒ぎ始め、慌てたように飛び立ちましたので、何か危険を察したのだと思います。でも、白鳥に聞いた訳ではありませんので本当の所は判りません。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する