ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
onisan
さんのHP >
日記
2020年12月16日 15:16
花
全体に公開
寒椿。
雪がちらちら。
いつもの河川環境楽園で散歩。
手袋、帽子、着込んでいても寒い。
冬枯れの中、赤い花が。
椿か山茶花か? 寒椿と書いてありました。寒い訳だ。
早々と散歩終了。
2020-12-13 朝の散歩 晩秋。
2020-12-19 木曽川の白鳥 偵察。
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:255人
寒椿。
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
shige1966
RE: 寒椿。
こんにちは。
最近、僕のレコでも話題にしていたんですが、
onisanさんでも、山茶花と椿の判別は難しいんですか?
そりゃあ、当然僕には無理だなぁ。(^^)
2020/12/17 11:26
onisan
RE: 寒椿。
shigeさん、こんばんは。
椿と山茶花、鑑別するには花の開き方・葉の様相とかあるようですが、いずれも微妙です。一番の違いは花の落ち方、椿は花ごとボトンと落ちますが、山茶花は花びらが落ちます。
寒椿は椿と山茶花の交雑種ですが、花の落ち方はこれまた花びら。で、もっと鑑別は困難になります。寒桜は中国原産のものもあるそうで、さらにややこしくなります。
と云う訳で、椿も山茶花も寒椿も、形で区別するのは極めて困難。DNA解析が出来ているのかどうか知りませんが、ま、その違いはわたしには無理だなぁ。
2020/12/17 19:48
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
onisan
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
花(409)
池(13)
月(6)
鳥(18)
スポーツ(27)
散歩(80)
食事。(21)
病気(3)
音楽(5)
カメラ(7)
未分類(171)
訪問者数
142960人 / 日記全体
最近の日記
マルバマンネングサのなれの果て。
シロバナムクゲ。
ボーイズリーグ。
1年祭。
ムクゲの花。
クローズアップレンズ。
マルバマンネングサ。
最近のコメント
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
こんにちは。
最近、僕のレコでも話題にしていたんですが、
onisanさんでも、山茶花と椿の判別は難しいんですか?
そりゃあ、当然僕には無理だなぁ。(^^)
shigeさん、こんばんは。
椿と山茶花、鑑別するには花の開き方・葉の様相とかあるようですが、いずれも微妙です。一番の違いは花の落ち方、椿は花ごとボトンと落ちますが、山茶花は花びらが落ちます。
寒椿は椿と山茶花の交雑種ですが、花の落ち方はこれまた花びら。で、もっと鑑別は困難になります。寒桜は中国原産のものもあるそうで、さらにややこしくなります。
と云う訳で、椿も山茶花も寒椿も、形で区別するのは極めて困難。DNA解析が出来ているのかどうか知りませんが、ま、その違いはわたしには無理だなぁ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する