ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
onisan
さんのHP >
日記
2021年05月02日 18:42
花
全体に公開
夏は来ぬ。
ウ〜ノハナン〜ノニオウカキネニ ホ〜トトギスなんとかなんとか、ナツ〜ハキヌ。
春先に夏日が続きましたが、この所平年並みの気温です。昨日は雷さんゴロゴロでしたが、今朝は雨も止んでいます。
いつもの河川環境楽園へ散歩に行きました。GWですが人出は少な目です。
ヒメウツギ、ハコネウツギが咲いていました。ウツギは空木、茎を折って見れば中空、すなわちからっぽ。親しみが湧きます。
別名卯の花、卯月に咲き始めるから付いた名だそうです。ヒメウツギ、真っ白ツンツン、空っぽですが見た目は綺麗。花は見た目が良ければ全て良し。
写真はヒメウツギです。
2021-05-01 ナンジャモンジャの木。
2021-05-11 ヤマボウシ。
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:360人
夏は来ぬ。
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
オニケン
RE: 夏は来ぬ。
onisan今晩は。
空木のことを卯の花と言うんですね、初めて知りました。
先日の助川山ハイキングでヒメウツギ見ました。
2021/5/2 18:59
onisan
RE: 夏は来ぬ。
onikenさん、こんばんは。
ウツギ、結構色んな種類があるようです。
ハコネウツギ、ツクバネウツギ、タニウツギにヒメウツギ。これらは見た事ありますが、他にも沢山種類があるようです。
それぞれ特徴があって、みんな綺麗ですね。
2021/5/2 20:35
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
onisan
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
花(409)
池(13)
月(6)
鳥(18)
スポーツ(27)
散歩(80)
食事。(21)
病気(3)
音楽(5)
カメラ(7)
未分類(171)
訪問者数
142947人 / 日記全体
最近の日記
マルバマンネングサのなれの果て。
シロバナムクゲ。
ボーイズリーグ。
1年祭。
ムクゲの花。
クローズアップレンズ。
マルバマンネングサ。
最近のコメント
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
onisan今晩は。
空木のことを卯の花と言うんですね、初めて知りました。
先日の助川山ハイキングでヒメウツギ見ました。
onikenさん、こんばんは。
ウツギ、結構色んな種類があるようです。
ハコネウツギ、ツクバネウツギ、タニウツギにヒメウツギ。これらは見た事ありますが、他にも沢山種類があるようです。
それぞれ特徴があって、みんな綺麗ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する