![]() |
![]() |
![]() |
天気も良いので、神戸町の「ばら公園いこいの広場」、次いで大野町の「ばら公園」へ見に行ってきました。
バラの季節もそろそろ終盤ですが、多くの種類のバラが咲いています。お勧めは「ブルーヘブン」、大野町のバラ農家「河本バラ園」が平成12年に開発した最も青いバラです。愛称は「セントレア・スカイローズ」、中部国際空港セントレアから連想させる空と青のイメージから名付けられたそうです。
もう一つ、「夜来香(イエライシャン)」。大野町でバラの苗を生産している青木宏達さんが開発したバラで、「第6回国際香のばら新品種コンクール」で、金賞、国土交通大臣賞、新潟県知事賞の3賞を受賞したとの事です。
「プリンセンスミチコ」、イギリスから皇太子妃美智子さんに献呈されたバラですが、花の時期は終わっていました。隣りに咲いている「コーラルクイーンエリザベス」、こちらはまだまだ元気でした。
写真は左から「ブルーヘブン」、「イエライシャン」、「コーラルクイーンエリザベス」です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する