![]() |
![]() |
|
アジサイは紫陽花と書きますが、上から見ても下から見ても、右から見ても左から見てもどう見ても、紫陽花をアジサイと読むことは出来ません。何百年も昔のこと、アジサイを中国の紫陽花と同じじゃないかと思ったヒトがいて、今に至るまで綿々と続いていますがオオマチガイのようです。
日本のアジサイの原種はガクアジサイだそうです。ガクアジサイの周りの花びらのように見えるのは萼で所謂装飾花、中心部にあるのが両性花の花です。普通に見られるアジサイはほとんどが装飾花に変わったものです。
色んな形をしたアジサイ、ひとつひとつ良く見ると、なかなか興味深いものがあります。もう梅雨も開けたのかな、はや猛暑日。ガクアジサイの中心部、つい先日までは蕾でしたが、5枚の小さな花びらも開き、沢山ののキラキラ雄蕊に取り囲まれて雌蕊が喜んでいます。
汗だくだく、熱中症になる前に帰宅、ビールを飲んでお昼寝しました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する