![]() |
![]() |
![]() |
ホトトギスが咲き始めています。
毒々しい色合いが目立ちますが、なんと云っても花柱のつぶつぶが特徴的です。きらきら光る綺麗なつぶつぶ、一体これは何なんでしょう?
腺毛状突起と云うもので、毛の一種で分泌をつかさどっています。と、ここまでは皆さん記されていますが、それ以上の事は分かりません。
大麻の腺毛状突起中の物質は、マリファナの有効成分である事は分かっていますが、果たしてホトトギスのそれは何なんなのかな? ずっと気になっていました。
浅井禎吾先生(現東大教授)の博士論文「植物の腺毛分泌物の科学的成分研究」(2011年)の中に、「ホトトギスの腺毛分泌物」について記されていました。それによるとΔ脂肪酸類が検出されたと云う事で、表皮細胞の性質が残っていると考えられるとされています。が、その役割については未だ未解明との事です。
寒くなったり、暑くなったり、ややこしい日が続き、体調管理に気を遣うこの頃です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する