ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
onisan
さんのHP >
日記
2022年12月31日 14:56
散歩
全体に公開
The last sunrise in 2022。
大晦日。
朝7時前、今年最後の日の出を見に木曽川畔に行きました。
名鉄本線木曽川鉄橋の手前でお陽さんが昇ってきました。2022年最後の日の出です。
今年も良い事悪い事、様々な事がありました。色んな方のお世話になりながらなんとか1年過ごすことが出来ました。ご迷惑をお掛けしました皆さんに感謝いたします。
また来年も、宜しくお付き合いの程お願い申し上げます。
良いお年を!
写真は左から、「夜明け前」、「The last sunrise in 2022」、「朝日に向かって」です。
2022-12-28 朝の散歩。
2023-01-02 正月 全員集合。
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:280人
The last sunrise in 2022。
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ramisuke
onisan、こんにちは。
いつもお嬢様、お孫さん達、皆さんの話題を楽しく拝読しております。夏の石川でしたか、ひどい雷雨だったようですが、同行のお孫さんが無事で良かったなあと安堵したことが印象に残っています。
奥様のお身体はいかがですか。記録に書かれていたら、気付いていないかもしれません。ご容赦下さい。
時々、どのような研究をされていらっしゃる方なのかしらと思います。来年も素敵な写真楽しい話題を楽しみにしております。
どうぞ、良いお年をお迎えくださいませ。
2022/12/31 15:42
onisan
ramisukeさん、こんばんは。
コメント頂きありがとうございます。
車やゴンドラでヒョイ、ちょこっと歩いて山頂へ。
こんな山登りの1年でしたが、また来年も続けたいものです。
ramisukeさんのヤマレコ、来年も楽しみにしています。
良いお年をお迎えください。
2022/12/31 18:09
andounouen
onisanさん こんにちは!
今年最後の日の出ってなんか素敵ですね。
来年も宜しくお願いします。
良いお年をお迎え下さい!😁
2022/12/31 15:54
onisan
andounouenさん、こんばんは。
コメント頂きありがとうございます。
元旦の日の出は、1年最初の日の出で「初日の出」。
大晦日の日の出は何ていうんでしょう?
1年最後の日の出だから「後日の出」? こんな言葉はありませんね。
andounouenさんにとって、来年がいい年になりますよう!
2022/12/31 18:05
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
onisan
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
花(409)
池(13)
月(6)
鳥(18)
スポーツ(27)
散歩(80)
食事。(21)
病気(3)
音楽(5)
カメラ(7)
未分類(171)
訪問者数
142948人 / 日記全体
最近の日記
マルバマンネングサのなれの果て。
シロバナムクゲ。
ボーイズリーグ。
1年祭。
ムクゲの花。
クローズアップレンズ。
マルバマンネングサ。
最近のコメント
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
いつもお嬢様、お孫さん達、皆さんの話題を楽しく拝読しております。夏の石川でしたか、ひどい雷雨だったようですが、同行のお孫さんが無事で良かったなあと安堵したことが印象に残っています。
奥様のお身体はいかがですか。記録に書かれていたら、気付いていないかもしれません。ご容赦下さい。
時々、どのような研究をされていらっしゃる方なのかしらと思います。来年も素敵な写真楽しい話題を楽しみにしております。
どうぞ、良いお年をお迎えくださいませ。
コメント頂きありがとうございます。
車やゴンドラでヒョイ、ちょこっと歩いて山頂へ。
こんな山登りの1年でしたが、また来年も続けたいものです。
ramisukeさんのヤマレコ、来年も楽しみにしています。
良いお年をお迎えください。
今年最後の日の出ってなんか素敵ですね。
来年も宜しくお願いします。
良いお年をお迎え下さい!😁
コメント頂きありがとうございます。
元旦の日の出は、1年最初の日の出で「初日の出」。
大晦日の日の出は何ていうんでしょう?
1年最後の日の出だから「後日の出」? こんな言葉はありませんね。
andounouenさんにとって、来年がいい年になりますよう!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する