![]() |
![]() |
|
数年前からコンクリートの両隅に、マルバマンネングサが生えています。ほったらかしにしてありますが、今年も花を咲かせて呉れました。
丸い肉厚のみどりの葉っぱがぎっしり敷き詰められ、花が咲いたかと思えば、みどりは一挙に黄色に変わりました。葉っぱと同じような萼に囲まれ、黄色い花びらが5枚、星状に広がって華やかです。雄蕊が10本、赤色の葯がアクセントになっています。裂開後は黒くくすんだ色に変わります。角状につんつんと尖った花びららと同じ黄色いもの、どうやら雌蕊のようです。小さな花ですが、鮮やかで捨てたものではありません。
マルバマンネングサ、なんとも逞しい。わたしも少しは見習いたいものです。