![]() |
![]() |
![]() |
9月も中旬となりましたが夏日です。首にぶら下げたタオルで汗を拭き拭き、杖を突き突きヨタヨタと。
いつもの年ならそろそろシモバシラの花が咲いているのですが、今年は全く咲いていません。シモバシラの場所には、代わりにヤブミョウガ。青黒い実をつけていました(写真左)。
ヤブミョウガ、葉っぱがミョウガと似ているだけで何の関係もありません。ヤブミョウガはツユクサの仲間ですが、片やミョウガはショウガ科だそうです。
花も少しだけ残っていました(写真中)。白い花びらが3枚、黄色い葯をつけた雄蕊が6本ツンツン。雌蕊が低いのは雄花です。白く丸まっているのは若い果実、同じく白い萼に抱かれてつやつや輝いていました(写真右)。
ヤブミョウガ、藪茗荷、ヤブ・・・、藪・・・、ヤブイ〇❍・・・、ムムム・・・。