|
|
|
ので、今年は自分で作ってみようと思い立ちました。
で、昨日寄った本巣の柿農園で蜂屋柿を買いました。
大きいサイズのもの12個。蜂屋柿は渋柿で、筆状になっているものと思っていましたが、あにはからんや丸い。先っぽが若干平たくないのが富有柿と違っています(写真中)。食べていませんがきっと渋いのでしょう。
農園のかみさんの云うことにゃ、「へた(萼)をとってから皮を剥く。熱湯につける必要はない。もし雨が当たって黒いカビが生えたら、その時に熱湯につければ良い。2週間ほどしたら揉む」。
云われたように皮を剥き(写真左)、軒先につるしました(写真右)。
正月前には頂けそう、楽しみがひとつ増えました。