![]() |
![]() |
![]() |
終わって、ホテルの10階に泊まりました。
岐阜駅前は終戦後に引揚者が始めた繊維問屋街でした。ゴチャゴチャした街で、とても県都の駅前とは思えない場所でしたが、近年は高層ビルも建ち並び、駅前広場を取り囲むデッキも整備され見違えるようになっています。
部屋の窓から岐阜駅が見えます。黄金の信長像は見えませんが、明るくさすが県都の駅と云った所です(写真左)。
ところが真下を見下ろすと、アーケードの両側に昔ながらの家屋の屋根がひしめき合っています(写真中)。
近代的なビルの裏には、まだディープな世界が残っていました(写真右)。アーケード街を歩いていても気づきませんが、上から見るとマルワカリ。
再開発の計画がありますが、この所の社会情勢で計画通りに事は進んでいないようです。
ホテルから自宅まで車で15分、帰宅してビールを飲んでお昼寝です。