ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > nekohitujiさんのHP > 日記
2021年04月21日 15:59外果(外くるぶし)骨折の記録全体に公開

退院。それから1週間

3月13日(土)
退院日。
朝もフロアを散歩する。足の痛みはなし。
松葉杖のレンタル手続きをする。
朝食を終え間もなくすると会計できたと連絡があり慌ただしく清算を済まして退院。
ギプスをしていると靴は履けないのでビニールで覆う。
天気予報は外れて雨はほとんど止んでいたが、道が濡れているので大事をとって歩きで帰るのはやめる。今回の骨折で一生分のタクシーを使った気分。

3月14日(日)〜3月18日(木)
退院したら外を歩く気満々だったけれど、ギプスをした足に履けるものがなくて出鼻をくじかれる。
ネットでギプスシューズというものを見つけたが5日程しか使わないので(たぶん)もったいないし、100均のサンダルを改造しようと思ったけれど適したのがなく、結局、家にあったオットのサンダルを改造したりするのに退院翌日を費やす。
翌々日、早速歩き回ったら痛みが出て、やはり病院のフロアを歩くのとは色々違い急に不安に襲われる。
足の指の曲げ伸ばしや筋トレは一生懸命したけれど、ウォーキングは個人差や状態によって1日何歩位という目安がないので、自分が正しいのかわからなくなり慎重になってあまり外は歩けず。家の中で松葉杖は使用しないでウロウロする。
病院で指のトレーニングに使ったエクササイズバンドは回収されてしまった。タオルで代用できると言われたけどうまくいかない。100均で探しても短いものしかなく、滑って指にかからずうまくいかない。ネットで探しても種類が多すぎてどれだかわからない。退院してこんなに道具で苦労するとは思っていなかった。用意する時間もなかったし。
急な入院だったので、溜まっていた雑用に追われ座る時間が増えると、あっという間に右足のむくみがかなりひどく皮膚の色が赤黒くなる。とたんに不安に襲われる。寝る時に足の方を高くすると朝はむくみは減ってる。この繰り返し。(このころのむくみは減るといってもまだまだ凄い。)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。