ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > nekohitujiさんのHP > 日記
2021年10月26日 14:07外果(外くるぶし)骨折の記録全体に公開

手術から約14週間後(抜糸から約12週間後)

6/5(土)〜6/11(金)
痛くて、もうどうして良いかわからない。
右足首の痛みは、あまり動かさないようにしているので良くわからない。
お尻とスネ横の痛みというかコリが酷くてくるぶしもシビレがあるように感じる。
すべり症の方を少しでも良くしようと思い、なるべくイスに座る時間を減らして歩くようにする。
レコは↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3253156.html
17000歩程、3時間程の散歩。
帰り道、右足首が痛くなる。
はっきりとズキズキ痛いというより長距離を歩くと痛くなる疲労の様な感じもするし、骨折した時に無理して歩いて麻痺したような感じにも似ていて、歩かない方が良かったのかと思ったけれど、家に帰ってチェックしたら、むくみは良くなって、くるぶし辺りも特に異変はなかったので、不安だけれど「大丈夫、骨は大丈夫」と自分に言い聞かせる。
念の為、出かける時はまたサポーターをするようにする。

くるぶしは何かの加減で痛みが出る時もあるけれど落ち着いてきた。
すべり症の痛みは和らぐ時と酷くなる時の繰り返し。
そんな時に友人からお散歩のお誘いがあり、迷ったけれど行く事に。
レコは↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3260683.html

21000歩程、今までで最高かも。
友人の歩きっぷりは容赦が無く、ガシガシ歩いていく。必死でついていくうちにすべり症の痛みはまったくなくなった。まるで魔法にかかったような気分。
くるぶしも最初は痛い様な感じだったけれど、帰宅してチェックすると浮腫は今までで一番良い感じで、痛みはほとんど出なかった。
やっぱり歩くのは正解なんだと確信する。

風呂で例のストレッチをしたら後退していたけれど怖いので深追いしなかった。湯の中で久々に両足踵上げ20回したらくるぶしに響いた。
捻るのは封印して、歩くのに専念。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。