![]() |
![]() |
サコッシュとかオサレな言い方してるけど、要は肩掛けポシェットじゃんねぇ。気取るな気取るな日本人。
ずっと使ってるモンベルのウエストポーチがくたびれてボロボロになってしまったので、流行に乗って、というわけではないけれど、肩掛けポシェット、ならぬサコッシュを作ってみた。
写真1:材料
家にあったナイロン生地のハギレ:0円(元々は結構お高いけど)
プラスチックパーツ:108円@ダイソー
40cmファスナー2本:330円@ユザワヤ
家にあったパイピング・テープ:0円(元値忘れた)
家にあったタグ用のマリメッコリボン:0円
写真2:できた。
どうにも手作り感溢れる出来栄えですが、、それっぽい?余った生地を全部肩紐にしたら長過ぎた。。
本当は内ポケとかつけたかったけど布に余裕なくて省略。耐久性高めるために普段は面倒で絶対やらないパイピングまで施した。
ファスナーの引き手には壊れたザックについてた持ち手を付けてみた。
サイズ悩むのも入れて、完成まで3時間半くらい?
A4サイズにしたので結構容量あり。ちょっと大きすぎたかもだがペットボトルも入るし何より軽い。小さくなるのもよし。モンベルポーチは使い勝手はよかったけど微妙に重かった。
この生地はガンガンお洗濯できるので山にはもってこい。
サイズいろいろ考えて、結果ハギレ使い切ってスッキリさっぱり。これでようやく1枚ハギレが減った。
懸念は、、ダイソーのプラパーツの耐久性か。
肩紐長すぎるかなぁ。。まぁ後で切ればいいや。
モンベルポーチくん、今までありがとう!「あーこれXXにもらったんだ よなぁ。。」って事あるごとに思い出したくもない人を思い出してしまっていたのでようやく過去を封印できるよ。使えるパーツは手元に残すけどね。
さぁさぁ心機一転、これ持って、山行こう!
備忘録:
21cmX30cm(A4用紙)+縫い代 2枚
14.5cmX30cm(A4を適当に折った)+縫い代 1枚
肩紐は残り生地をつなぎ合わせてるけどナイロンテープだとお手軽。
軽量化のため裏地、接着芯なし。
ファスナーは30cmで足りるけど、今回ファスナー買ってからサイズ考えたので40cm使ってる。
kerolinaさん こんばんは〜😊
サコッシュ 良いですね〜
私は、ジーンズの、ひざの穴 ひど過ぎ〜 の、
裏 ポケットの、左右を使って
作ろうと…
現在、材料を 切り取った トコロまで… で あります 🙇🏽
T−timeさん こんにちは〜♪
流行ってるかどうかは別として、実際使い勝手は良さそうですよね、サコッシュ。これを持って山に行くのが楽しみです♪
切ったはいいが、進まない。わかります!!
切るところまでは簡単なんで進むんですけど、いざ作るとなると面倒になって放置してしまうんです、私。。
T−timeさんのサコッシュが一日も早く完成しますように。。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する