![]() |
今年1月に、軽アイゼン(6本爪)とカンジキを購入し、何度か低山の雪山で試してみたが軽アイゼンを使用するほどもない場所が多くチェーンスパイクなるものが必要かなと考えていた。
そんな折にたまに行く山道具屋さんでチェーンアイゼンを教えてもらった。
爪がないので林道歩きなどでは大活躍する。
少々のアイスバーンは問題なし、積雪の道でもつけたり外したりも必要なく快適である。
今回は登山口から最後の林道歩きまでずっとつけっぱなしで問題なく歩けた。
もちろん軽アイゼンもザックに入っている。
いろいろ持ち物が多くなるが、しょうがない。
今週末は、チェーンアイゼン、軽アイゼン、カンジキで挑むぞ。
チンヤマさん こんばんわ〜(^o^)/
チェーンアイゼン僕も昨冬購入しました。
そして間もなく清八山で利用しました。
確かにツメが無いというか短いので、林道や山道でも着脱せずに使えそうです。
荷物は増えてしまいますが、これにアイゼン・ワカンそしてスノーシューがあったら、大抵の山に行けますよ!(b^ー°)
niiniさんお疲れ様です。
もうお帰りですか?
私が購入したのはチェーンのみで全く歯が無いものです。
所謂チェーンスパイクではなく、言わばシューズチェーンと言うのでしょうか。
これがなかなか調子が良かったです。
スノーシューは高くて買えませんので、シンコウカンジキなるものを使っております。
週末はまた雪と戯れたく楽しみです。
チェーンアイゼンは大変便利なようです。私は現在持っていませんが、そのうち手に入れようと 考えています。
私の場合ほとんどチェーンアイゼンで間にあう程度の雪山ハイキングを楽しんでおりますので、是非購入したいと考えています。
zvn06025さんコメントありがとうございます。
昨シーズン初めて軽アイゼンを使ってみたのですが低山ではあまり使用頻度がなく、アイスバーンの林道歩きのほうが危険を感じることが多かったので今回購入しました。
使用感は問題ありませんでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する