ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
こたっきー
さんのHP >
日記
2019年10月21日 22:33
未分類
全体に公開
初めてマイタケを見つけたらホントに舞ってしまった
今日、相方とみなかみ町の山奥に入り、初めてマイタケを採った(^▽^)
以前から目をつけてたミズナラの巨木の根元だが、これまで時期が合わず流れていたり早すぎたり、悔しい思いをしていた。
徒歩で数時間かかる場所なのでワンシーズンでそう何度も行けない。
今年は出るのが遅いだろうと見当をつけ出かけたところドンピシャ!
うれしいのなんの、相方曰く「バンザイして踊ってたよ〜♪」
見つけた時のうれしさから舞い踊るので舞茸と言う・・・身をもって感じました。ホントだったんですねヾ(^▽^)ノ
2019-07-17 職場の庭にヤマドリタケモドキが
2019-11-06 プロフ写真も成長します
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:503人
初めてマイタケを見つけたらホントに舞ってしまった
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ばいしくる
RE: 初めてマイタケを見つけたらホントに舞ってしまった
kotakkyさん
こんにちは。
マイタケ、おめでとうございます(#^^#)
いいですね〜!僕も1度くらいは、見つけて舞ってみたいなぁ。。。
先週、みなかみでキノコ探し行ってきましたが、アカモミタケがたくさん発生していました。
目当てはマツタケ、マイタケ、コウタケあたりだったのですが、すべて空振りでした。
もう玉原にナメコが出ているんですね
今年は変な天候が続いたので、キノコが巨大化しているなんてTVでやってましたが、本当かしら(笑)
2019/10/23 16:23
こたっきー
RE: 初めてマイタケを見つけたらホントに舞ってしまった探しは
bicycleさん こんにちは
さっそくのコメント、ありがとうございます。
いや〜 ホントに嬉しかったですね😄
翌日食しましたが、香りも味も栽培品とは別格でした。
実はこの日、マイタケの他にナメコの群生にも出会い、ここ10年で最高の収穫でした。
今年は天候不順が続いてキノコの発生が読めませんが、それが逆に幸いしたのかな〜と思ってます(じゃ、去年までの読みは外れてたことになる(笑))。
マイタケは、とにかくデカいミズナラを探して足で稼ぐしかないと思いますが、運も味方しないとなかなか出会えないかも。
bicycleさんも採れたらいいですね✌️
キノコには何か惹き付ける魅力がありますね。ホント不思議ですね〜\(^-^)/
2019/10/23 17:48
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
こたっきー
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
キノコ(7)
生きもの(2)
免許(1)
交通情報(1)
山菜(3)
山の名前(1)
昆虫(1)
渓流魚(1)
トクトク切符(1)
彼岸花(0)
風景(1)
誤変換(1)
博物館(1)
鉄道情報(2)
乗り鉄(2)
山菜キノコオフシーズン(1)
季節感(2)
地図とコンパス(1)
鉄道(1)
テレビ(1)
譲り合いの精神(1)
山菜キノコ(1)
献血(2)
ヤマレコ(1)
未分類(36)
訪問者数
27460人 / 日記全体
最近の日記
献血回数が300回になりました!
ヤマレコ本社ってこんな所にあったのね(姪の結婚式参列後に偶然通りかかった話)
今年も桑の実ジャムを作ってみた
やっと春の恵みが来た
大人の休日倶楽部パスで鉄道旅途中に鉄道ジャーナル休刊の報を知る
HEV「偽陽性」につき6ヶ月間は献血をご遠慮下さい・・・との通知
ナメコ山行🍄 今年の出は遅いなぁ
最近のコメント
minislopeさん ありがとうござい
こたっきー [08/25 13:58]
三寒四温さん ありがとうございます!
こたっきー [08/25 13:42]
サトシさん ありがとうございます!
こたっきー [08/25 13:25]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
kotakkyさん
こんにちは。
マイタケ、おめでとうございます(#^^#)
いいですね〜!僕も1度くらいは、見つけて舞ってみたいなぁ。。。
先週、みなかみでキノコ探し行ってきましたが、アカモミタケがたくさん発生していました。
目当てはマツタケ、マイタケ、コウタケあたりだったのですが、すべて空振りでした。
もう玉原にナメコが出ているんですね
今年は変な天候が続いたので、キノコが巨大化しているなんてTVでやってましたが、本当かしら(笑)
bicycleさん こんにちは
さっそくのコメント、ありがとうございます。
いや〜 ホントに嬉しかったですね😄
翌日食しましたが、香りも味も栽培品とは別格でした。
実はこの日、マイタケの他にナメコの群生にも出会い、ここ10年で最高の収穫でした。
今年は天候不順が続いてキノコの発生が読めませんが、それが逆に幸いしたのかな〜と思ってます(じゃ、去年までの読みは外れてたことになる(笑))。
マイタケは、とにかくデカいミズナラを探して足で稼ぐしかないと思いますが、運も味方しないとなかなか出会えないかも。
bicycleさんも採れたらいいですね✌️
キノコには何か惹き付ける魅力がありますね。ホント不思議ですね〜\(^-^)/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する