カテゴリー「データで見る登山」の日記リスト
全体に公開
2019年 10月 06日 08:25データで見る登山
富士山の大砂走りで疲労が残ってるので少し気楽な山を、、、と探して決めた丹沢の檜洞丸です。
標高も高くないし、高低差が1000m近いけど、距離が長いのでじっくり登れるかな?と思って行きました。
檜洞丸
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detai
11
2019年 09月 15日 08:35データで見る登山
前回とちょっと視点を変えてみたデータです。
今回注目したのは時速。山行計画を立てる時に、山頂までの時間とかを考えて食事や水分の量、歩く距離を考えますが、この時間毎の移動距離をデータとして注目してみました。
カラフルな表の添付データですが、これを見ると、私の登りの時速は大体1,000m/h〜1
10
2019年 08月 14日 23:05データで見る登山
今月は武尊山と日光白根山(奥白根山)に登りました。
標高は違えど、データで見る限り似た感じの登山ですが、歩いた感じは大分違いました。
添付は、横軸が水平距離となってるのは、歩いたコースの距離毎に標高の変化をグラフ化した物、横軸が時間となっているのは、私が歩いた時間です。
グラフはそれぞれ縦
20