ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
GiRoRo
さんのHP >
日記
2015年11月23日 20:09
旅行
全体に公開
くらげの水族館。
山形県の温海温泉に家族旅行。
珍しく、嫁と娘が温泉に行きたいというので行って来ました。
(・・・いつも自分ばかり山に行っているので)
温泉だけではというので鶴岡市の加茂水族館へ寄ってきました。
入場料1,000円とリーズナブル。
クラゲの展示で有名な水族館です。クラゲでは世界一だとか。
いやあ、すごかったです。とにかくきれいでした。
出口から出たくなくて戻って、もう一度見てきました。
言葉ではいい表せないので実際に本物をご覧下さい。
・・・水族館も侮れないですね。また行こ。
2015-08-30 引越し終了!!
2015-12-15 待ち遠しい!「神々の山領」
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:304人
くらげの水族館。
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
k-yamane
RE: くらげの水族館。
GiRoRoさん、こんばんわ。
マニアック度では伊豆の深海魚水族館と
双翼の施設なんで一度はいってみたいんですが、
秋田で仕事が2年連続であった時は、途中で
寄ろうと思っても、
寄れなかったり、改装中だったりと、
なかなか機会がありません。
クラゲ。。。ぷかぷかと楽しげでいいですよね。
2015/11/23 21:57
GiRoRo
RE: くらげの水族館。
s-katayamaさんコメントありがとうございます。
クラゲなんてと思いましたが、種類も多くてビックリです。展示の仕方もうまく、光をうまく使ってきれいでした。機会がありましたら是非1度は寄ってください。一見の価値はありますよ。クラゲの成長過程の展示もあります。
・・・クラゲはイソギンチャクの仲間なんだとか。
2015/11/24 21:40
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
GiRoRo
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
カメラ(2)
レインウェア(1)
旅行(5)
バケモノ(1)
山道具(4)
ウエア(2)
登山スタイル(4)
日常(7)
未分類(10)
訪問者数
11172人 / 日記全体
最近の日記
荷物の軽量化。
GPSの修理 3
GPSの修理 2
GPSの修理
日本百名山と働き方改革
北海道弾丸ツアー
ふくろうカフェ
最近のコメント
RE: 神々の山嶺
GiRoRo [01/31 22:45]
RE: 神々の山嶺
Kazmasu [01/26 19:24]
RE: 腰痛ゥゥゥ!!
GiRoRo [10/17 21:59]
各月の日記
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
GiRoRoさん、こんばんわ。
マニアック度では伊豆の深海魚水族館と
双翼の施設なんで一度はいってみたいんですが、
秋田で仕事が2年連続であった時は、途中で
寄ろうと思っても、
寄れなかったり、改装中だったりと、
なかなか機会がありません。
クラゲ。。。ぷかぷかと楽しげでいいですよね。
s-katayamaさんコメントありがとうございます。
クラゲなんてと思いましたが、種類も多くてビックリです。展示の仕方もうまく、光をうまく使ってきれいでした。機会がありましたら是非1度は寄ってください。一見の価値はありますよ。クラゲの成長過程の展示もあります。
・・・クラゲはイソギンチャクの仲間なんだとか。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する