|
低山なので長めのハイキングぐらいに考えていたのですが、
標高が低い分ものすごく暑く体力が奪われる。
飯能駅から天覧山、多峯主山を経て飯能アルプスルートで進みました。
どうやらこの日「飯能・越生トレイルラン」の大会があったようです。
あちこちにこの辺りの通過予想時刻が書いてありましたが、
寝坊せずに来てたら丁度悪いタイミングでした(笑)
大会があって皆この日はこのコースを避けたのか、12時30分以降誰とも遭遇せず。
低山でムシムシしていてアップダウンがきつく、
とにかく自分との戦いのような気がしてきて
東吾野に下山できる所を足早に通過して大高山、前坂まで行って吾野駅へ下山。
最後が巨大な墓地でした。6時30分でまだ明るかったからよかった…
キャラバンの入門シューズといわれるC1-02で7時間以上歩きましたが
足が痛くなることは無くよかったです。
しかし靴下が厚すぎるのかふやけ気味でした。
薄手にすればいいのか素材を変えるかしないと。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する