|
失敗の原因は道間違え。
山と高原地図の滝子山の場所と
実際の山の一番高い所が違うのに惑わされてしまいました。
(滝子山の三角点は1590m その先の高い所にある看板は1610m もうひとつ立っている杭に書かれている1620m)
写真を撮るのに夢中になっていたり、
先日八ヶ岳で消息を絶った方の事やネパールの地震の事が浮かんでは消えてと、
集中力が散漫になっていて地図を読み間違えました。
結局1時間30分のロス(浜立山まで行った)がひびき、
湯ノ沢峠まで行くのは厳しいので天下石の横でテントを張りました。
クタクタでしたがアライテントのライズ1は3分で設営できて
いつものツェルトの紐の張り具合の調整が無くて助かりました。
次の日はあまり体調が良くなかったので大菩薩嶺はあきらめ
ほぼ空身で湯ノ沢峠まで往復しました。
救いだったのは行きに富士山が綺麗に見えました。(帰りは雲で見えなくなっていた)
下山ルートは滝子山は避けて別ルートで笹子駅に下山しました。
次は湯ノ沢峠から挑戦します。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する