
だけど、おおもとは、卒業してから、もう3年どころか、なんと30年目の春です。(ドリカムですね。)
天王寺駅の551蓬来の前で待ち合わせ


大阪駅のグランフロント 天王寺のハルカスなんかと一緒でときの流れを感じさせます。
だけど、喋りだしたら30年前にすぐ戻ります。あのときあんな事したな、あんな事言うてたで!とか・・・
じゃ〜今 好きな事は、なんなん?
一人は、もう孫が二人いる


「高い山

その場にいた全員が、えっ〜嘘やろ


一番山や自然が似合わへん、だいたいかぶと虫もさわられへんやんかと
なんで私の事そんなに知ってんねんなと・・だいたいNちゃんミナミ出ても
「あー疲れた。お茶行こう」と一番に言う人やで おかしいわ。熱あるわ。病院で診てもらって紹介すんでとたたみこまれた。
ほっといて。

「あかん!絶対いかへんよ。」と言われた。
みんなそれぞれ、シミしわを作り 老眼も現れだした。白髪は、どうしてる?
子供に悩み 病気と戦い 疲れたり笑ったりして 人生を生きている。
友達の家を出て 夕焼け空のむこう

「ウワー登りたいわ。」と私が言うとみんなが大笑いしてる。
山みて 登りたいって思うんやなーと
大阪に住んでいたとき、生駒さんも葛城山も金剛山も高野山も全部遠足で行く。とても嬉しいとは、思わなかったと・・感じていたけど
でも 今はどの山にも登ってみたいです。
やまを見て登りたいと思うようになる私に 一番私がびっくりしている。
とってもとっても楽しい一日でした。
こんにちは、naonaonさん。
五十肩仲間のheheです。
わあ、同い年かも
私も卒業して30年。
働き出して30周年です。
まあ、五十肩とかって言ってる時点で
歳は近い事は判っていましたが。
>やまを見て登りたいと思うようになる私に 一番私がびっくりしている。
全く同じです。
毎日、愛宕山のお姿を確認しないと気が済まない様になってしまいました。
こんな自分は想像できませんでしたね。
これからも、安全で楽しい山登りを楽しみましょうね
ふふふ・・同窓会・・しかも天王寺の551って
天王寺の坂をくだると、うちの会社で、1.5kmでわた
しの家です
わたしも去年、高校の山岳部の主将と会いました。
「山行こうや」「?やま?孫もいてるのに山は行かない
よ」はぁ!!?でした。鈴鹿の山を走って登って岩に最初に取り付いたあの雄姿は・・
「まだ山屋か?元気やのう」・・でした。
まぁ、40年も過ぎると人は変わるんですなぁ・・
でわでわ
こんばんわ。
その後 五十肩や、腰痛は、どうでしょうか?
ううっ
でもこの土曜日は、旦那と久しぶりに
そうですか、同い年かな?
聖子ちゃんの一つ下の私でした。
うわ〜有難うございます。uedayasuji様
私にとったら ヒーローでっせ!
よく食べたな ・・すみません
朝みたので 仕事場にもウキウキで行けましたよ。
感動しました。私も見に行きたい!!!
ど素人だけど、体力つけて必死のパッチで行ってみたいと思いましたよ。 ありがとうございました。
でわでわ
ああ、早とちりでした…一緒じゃないです。
だって、聖子ちゃんのひとつ上や…、私。
黒木瞳と一緒です…って、例え良すぎ
まあ、この年になればどってことない差ですよね
腰・肩、調子いいなあ〜と思ってたら、突然痛みが出たりします。そうなると、回復まで時間がかかる。
時々はマッサージしてもらってメンテが必要なんですよね。
土曜日はお山行きですか。
お天気がイマイチ?晴れると良いですね。
いや、そろそろ暑くなってくるので、晴れ過ぎも辛い。曇りくらいで十分かも。
何より、痛みが取れると良いですね。腰痛いと歩くのも辛いでしょ。
気をつけてお出かけを。
あははっ
こうなりゃ〜もう同じですわ。
昭和の香りプンプンです。
私スマホにしたんですけど、電話しようと思ってないのに 勝手に?かかります。
友達は、死んでも ガラケイやと叫んでおりました。
昭和最高
naonaonさん、こんばんは!
GWはいかがでしたか?
故郷で同窓会、なるほど30年振りとなると微妙なものですね。
お互い様もあるのでしょうが
(同感です、他人事とは思えません))
さて、この歳になり、月日の経つのは本当に早く、この一瞬を
大事にしなければと思う今日この頃です。
同時に好きなことがある幸せも感じます
山はいつでも待っている。
あとは自分がどうするかですね。
すみません、煽っているつもりではありません。
【おかしいわ。熱あるわ。病院で診てもらって、紹介すんで】
受けました〜、このノリですね
お仕事お疲れさまです。
旦那は早く帰ってきますが、息子はあっ今帰ってきました。毎日遅いです。
大阪行くその日、時刻表調べて(十津川警部みたい)に
ちぇ
一人で行って まわりの人に迷惑かけてしまいますものね。
土曜日は、お天気が悪いのかな
ほんと 月日のたつ早さ・・体の不調
みんなかかえて 頑張っているんだな。
と思った 楽しいGWでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する