先週までだったら穂高方面はOKだったのに、今週は数cmの積雪があるという。多少標高の低い西穂なら大丈夫かもと西穂山荘に問い合わせたところ、やはり、ところどころ数cmの積雪があり(風で飛ばされているところもある)、岩は薄氷が張っているところもあると今日西穂へ登った人が話していたという。慎重に行けば行けないこともなさそうな話しぶりだったがここは自重。今年の3000m級はおしまいにする。
11月終わりの雪の立山には行きたいのだが、去年11月の雪崩事故(この日登っていた)以降、11月から6月までビーコンが義務付けられているので財布と相談。
(レンタルでも5千円くらいだったと思う)
来月の心配はさておき、明日だ。
鋲ケ岳(861m)から烏帽子山(1247m)の稜線歩きを楽しもうか。晴れていれば後立山連峰の眺望が楽しめるはず。
それとも、まだ夏道を登ったことのない牛岳(987m)にしようか、今年も積雪時に行くつもりだし。
富山は高山から低山まで歩いて楽しい山が、それこそ山ほどあるのでシャ〜ワセだ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する