ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> ST2833さんのHP > 日記
日記
ST
@ST2833
5
フォロー
38
フォロワー
3
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
STさんを
ブロック
しますか?
STさん(@ST2833)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
STさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、STさん(@ST2833)の情報が表示されなくなります。
STさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
STさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
STさんの
ブロック
を解除しますか?
STさん(@ST2833)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
STさん(@ST2833)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 02月 24日 17:17
スキー
コース規制ロープが消えた日
2025.0223 Mt.T by 星野リゾート 旧天神平スキー場 積雪6m 40cm、火水定期休場、木金多雪による休場後、土曜は所用にて、寒波の連休中日の日曜日、曇り時々日差しあり。前日までに150cm以上の積雪。 10時からロープウェイ運行も峠リフトは11時過ぎに運行開始。リフト
10
続きを読む
2025年 02月 13日 18:20
スキー
魔法の粉雪と圧倒的深雪
2/9ー11 実家、義実家の長野市ベース 寒波による大雪で BCエリアはパスして、パウダーなスキー場巡り。 魔法の粉雪 を掲げている戸隠スキー場 小学生の頃良く行っていた。現在の中社ゲレンデは国設で別運営のスキー場だったが、国設で滑る事が多く、たまに村営に行っていた。現在、中社は土日のみ営業、
12
続きを読む
2025年 02月 03日 07:15
スキー
谷川山系BC 雪崩危険レベル 警戒な週末
2月初め 谷川山系 Mt .T 24-25 シーズン 7-8日目 週中に降った雪でリセットされた週末、土曜日はほぼ新雪深雪狙いの方々で登山者は極小数。 スキー場整備待ちで運行開始が9:30 1時間遅れ。 ゲレンデパウダーは出遅れだったが2本後、ボチボチとサイドエリア回しへ入った。 熊穴沢、その手
29
続きを読む
2025年 01月 15日 07:04
スキー
谷川山系 バックカントリー
今シーズンの出だしは久ぶりに冬らしい冬、谷川山系も年末にはB.C.エリアが滑走可能となっている。天神平スキー場、谷川岳ロープウェイの経営母体が変わり、エリアでの滑走は以前のような安価では楽しめなくなったため、スキーヤーやボーダーの人数がかなり減っていると実感する。 昨シーズンは小雪、特に関越境の南の
15
3
続きを読む
2024年 12月 30日 08:51
スキー
Mt.T. パウダー始め
12月29日 天神平スキー場改めMt.T スキーリゾート 星野の運営に代わって3年目 スキー場は Mt.T 谷川岳ロープウェイは 谷川岳ヨッホと名称が変わった。 滑走道具を持ってのロープウェイはスキー場利用と同じ金額がかかり、BCと登山は別扱いで敷居が高く、雪の少なかった昨季はパス、
8
続きを読む
2024年 12月 22日 19:38
スキー
八方パウダーと佐野坂青木湖へカービング
3週ぶりに白馬山麓 2024-25は通常の冬になる見込みでわくわく感のシーズンイン。ただ、歳相応に無理はせずにと 消化義務の有給で金曜に八方。 降雪明けのTHE Day 28日のアルペンライン運行まではBCエリアへ深入りせず。。。グラード分と山荘上の稜線?までハイクアップ。 面ツルパウダー気持ち良
10
続きを読む
2024年 12月 02日 07:42
スキー
2024-25 シーズンイン 白馬
11月末、週末の降雪で白馬エリアのスキー場がいくつか標高の高いエリアでオープンした。 あまりに急だったので、積雪量の割に限定ゲレンデのみ。 11/30 八方尾根 パノラマのみ 11時からプレオープン、80cmの積雪に偽り無し。気温が高い ので重い、新雪に入るとブレーキ、パウダーでは無かった。 また、
16
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山行(16)
スキー(45)
トレーニング(52)
Drone(4)
未分類(33)
訪問者数
63948人 / 日記全体
最近の日記
コース規制ロープが消えた日
魔法の粉雪と圧倒的深雪
谷川山系BC 雪崩危険レベル 警戒な週末
谷川山系 バックカントリー
Mt.T. パウダー始め
八方パウダーと佐野坂青木湖へカービング
2024-25 シーズンイン 白馬
最近のコメント
STさん
もっちー [01/15 12:52]
もっちーさん はじめまして
ST [01/15 08:58]
はじめまして
もっちー [01/15 08:43]
各月の日記
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03