|
|
|
約ひと月ぶりに、サイクルライドで
昼頃から、小川町和紙の里から定峰峠ー白石峠ー堂平山周回
42kM 990mUP 2h20m
昨日に引き続き、B.C.へ出動する予定で
季節とばした初春装備を整え、早目に眠りについていましたが
23時過ぎ、埼玉県北部で震度5強の地震。
目が覚めると同時に、その後の被害状況のニュース待ち。
業務の関連で、状況によっては、しばらくの間、
更なる非常態勢にならざらるを得ずなので
午前中は、業務関連の連絡待機で、B.C.出動は中止で
久しぶりに、東秩父のヒルクライムとしました。
ひと月で、上り方忘れるモノです。
昨年秋頃から、エアロバイク(フィットネスバイク)を
家族共有で週に4−5日、平日30分15KMは廻していましたが
実走の方が脚は回っているのに、心拍の上がりが早い。
二日続いた小春日和で、東秩父に残雪は無いだろうと思っていましたが
定峰ー白石峠間、白石峠手前日陰で200Mほど路面凍結。
残雪が凍った状態で上りで落車。
12kM/H程度の速度なので弱弱しく転倒で、特に何も起こらなかったが
日向の南側道路使った周回へルート変更。
このルート変更のおかげで、有名な女性クライマーの実走を
山麓ですが見る機会がありました。
しかし、B.C.とヒルクライム、両方中途半端で
二兎を追うもの一兎を得ずを実践してしまっている。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する