![]() |
![]() |
![]() |
軽井沢駅前から146号線を上がって北軽井沢エリア、
パルコール嬬恋からパノラマライン北で鹿沢、
湯の丸高原ー高峰高原、浅間山西側へ上がる。
軽井沢へ戻る周回、116km 2460mUP 7h
梅雨明け後、秩父、東秩父を2週走りましたが、午前10時を過ぎると30℃近くまで気温が上がって、暑さに弱い自分には動くのが大変キツい状況でしたので、標高の高いエリアで走る事としました。
グランフォンド軽井沢というサイクルイベントがありますが、昨年、今年とメインの浅間山周回ライドは中止です。
イベントでは、白糸の滝ハイランドウエイを上がりますが、自動車専用道路のため普段は走れませんので、国道を上がりました。
嬬恋パノラマライン北、湯の丸ー高峰間の林道もイベントではありませんが、夏の涼しい高原でのアップヒルを伸ばしました。
ただ、高峰手前から雷鳴とポツポツ。高峰の下りと軽井沢までの戻りは、ずっと暗い雨雲との追いかけられる、逃げる状況でした。山走るなら夏はもう少し早い時間での終了を予定しないとな日でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する