![]() |
![]() |
![]() |
あと、3日やれば終了です。
朝、4時に起きて、6時からもみすり、8時には稲刈り開始、午後からは自分の本業に出勤とこの時期、体を休める日もありません。
そんな中、田んぼのまわりには雑草と呼ばれてるけど可愛いお花が色々、咲いてます。
暑いけど、花を見て頑張ってます。
ミゾカクシ、クサネム、チョウジソウ、ヒメオトギリ、スベリヒユ、トキワハゼ、コバキボウシ、キツノマゴなど
それと朝ドラをお昼に見て出勤、今日は休みなので、夕方までのんびりしてます。
今日の朝ドラ、なんと筑波の文字が
なんの花かなと調べたら、オオバウマノスズクサでした。今だとタンザワウマノスズクサの方なのかな
筑波山が文字だけでも出てきて嬉しくなりました。
お盆終わったら稲刈りが定着しちゃってます。
畔に色々、さいてますけど、名前のわからないのも多数、珍しいのはないかな〜
まさか、連ドラで筑波の文字を見るとは思わなかったです。
ウマノスズクサ、最初に見たのは私も高尾山でした。変わった花ですよね。
コメントありがとうございます
暑いのにごくろうさま(*´-`)
午後からも本業とか!働きスギィ
うちも来月稲刈り。。少しでも涼しくなってくれることを祈るのみ
稲刈り、夏定番になってます(;´д`)
めちゃ暑いですよ。
本業の方も秋物に入れ替えで忙しくて、流石に連休取れないんですよ。
連休は遊びにつかいたいし
9月、少し涼しくなるといいね。
コメントありがとうございます。
もう稲刈りとは早いですね〜。うちのほうは畑作地帯で田んぼはほとんどありません。
少し東の川越あたりまで行かないと田園地帯は無いですが、早場米の『五百川』の刈り取りが始まってるようです。先日農協から新米の予約などのチラシが来てましたね。
早起きして農作業、そして午後から本業と忙しい日々のようですが、田んぼの畔に咲く花に救われてるようで何よりです。ミゾカクシやコバギボウシなどを見るとほっとしますね。
ウマノスズクサ、まだ見ぬ花なのでどこかでお目にかかりたいです。
連日の猛暑にスコール見たいな豪雨、早く涼しくなってほしいですね。
稲刈りって秋のイメージですよね。
うちの方は夏の暑い時期にはじまります。
農協から新米の予約のチラシくるんですね。
新米、美味しいですよね。
田んぼのまわりに色々、咲いていて忙しい中の癒しです。
ウマノスズクサ、変わった花ですよ。
昔からあるんですね。
来年、どこかで見れるといいですね。
コメントありがとうございます
もう稲刈りの季節なんですね!もうちょっと遅い時期かと思っていました
この時期朝早くから起きてもみすりに稲刈り午後から本業だと本当休む暇ないですね・・
まだまだ暑いので無理なく頑張って下さいませ!
オオバウマノスズクサは高尾山で見ました。
いつも見ている連ドラに地元の名前出てくると嬉しいですよね!
まんゆ〜
お盆終わると、稲刈りなんですよ(;´д`)
本業も忙しい時期なんでクタクタです。
オオバウマノスズクサ、高尾山にありますよね。
まさか、連ドラで筑波山の文字が見れるとは思いませんでした。
コメントありがとうございます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する