雨続きで思うように山に行けない日々が続いています。仕事も今月から忙しくなり悶々としています。
今週の日曜日はいよいよ狩猟免許の試験です。がしかしなにも勉強が手につきません。今週がんばって詰め込まなければ…
そんな中今日警察から電話が来たようです。また今度はなにを聞かれるんだろうとドキドキしていたら(これまでにも何回も何回も警察とお友だちになれそうな位電話が来てた)射撃教習の許可申請が降りたとの連絡だったようで\(^o^)/
一気にモチベーションがあがりました!
実は申請が通るかどうかかなり心配だったのです。この申請が通らなければ今までの諸費用も戻ってきませんしね。
次は県の収入証紙2400円と印鑑をもって許可証を取りに来てくださいとのこと。あとは火薬の受け渡しの許可申請もしなければいけません。
そして許可証を受け取ったら今度は三ヶ月以内に教習射撃へ行かなければなりません。
いよいよ銃を実際に撃てるようになりました。着々と狩りガールへ近づいています。
教習射撃ですがうちからだと新潟県で受けるより長野県大町市で受ける方が近いのでそちらで…と考えていたのですが元猟友会の方で父の狩猟仲間でもある方に警察の印象がよくないので新潟県内で受けるようにと言われました。なので県内で受けることにしました。
実は今後使う銃もその方が探してくださったようで譲り受けることができそうです。装弾ロッカーは父のものをそのまま使えそうですしあとは銃のロッカーを買うだけです。
色々出費が多いので助かります。
まずは今週の試験が受かるようにお勉強しなければ…いい報告ができるよう頑張ります!
着々と進んでいますね^ ^
応援しています!
con
頑張ってね、応援してます!
いい報告、期待してます
こんにちは
初めまして。
試験合格して下さいね。
12月の狩猟解禁に間に合いそうですね。
寅も以前、猟銃を所持をしておりましたが、今から30年ほど前に処分し、同時に許可証も警察に返納しました。
事故のないようにね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する