ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> ikasamさんのHP > 日記
日記
ikasam
@ikasam
0
フォロー
0
フォロワー
3
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
ikasamさんを
ブロック
しますか?
ikasamさん(@ikasam)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
ikasamさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、ikasamさん(@ikasam)の情報が表示されなくなります。
ikasamさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
ikasamさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
ikasamさんの
ブロック
を解除しますか?
ikasamさん(@ikasam)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
ikasamさん(@ikasam)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2012年 12月 05日 20:17
未分類
国土地理院
雨で急遽仕事が休みになった昨日、昼飯を食いがてらつくば市まで行ってその足で国土地理院まで行ってきました。 国土地理院の中には地図と測量の科学館があり、無料で見学できるようになっています。 せっかくなのでざらりと見学し、本当の目的地である売店へ。 ヤマレコユーザーならご存じと思われますが、こ
16
2
続きを読む
2012年 12月 04日 12:38
未分類
こんな雨の日には初めて山岳地図を買った日のことなどを思い出してみたり
今日は雨で仕事が休みだったので古い記憶を手繰り寄せてみました
今から23年前。山なんてのは地元の低山(1000m未満の山)の中を徘徊して写真撮るくらい……今と変わらんか……しかしていなかったとき、母方の実家である山形に行った折、「蔵王でも登ってきたら?」と唆されたのがそもそものきっか
8
2
続きを読む
2012年 12月 02日 20:08
未分類
冬支度
昨日は仕事に出たものの昼前から天気が崩れ、なんと雪がちらつく土曜日となりました。 で、昨日終わらなかった仕事は今日に持ち越し。先週に引き続き日曜出勤
午前中は天気が良くて、加波山とか雪入山とかがよ〜く見えて……
ま、それはそれとして、今冬はどうやら寒気団が頑張
5
2
続きを読む
2012年 11月 28日 23:13
未分類
物欲
冬のボーナス……なんてものはないけど年末調整で幾ばくかのお金が戻ってくるのでここらで機材を充実させようかと思ったりしつつ、従来の装備を見直してみたりなんかしたりして。 物欲その1 テント 手元にあるテントは18の時に買ったロゴスのツーリングドームテントでかれこれ四半世紀を経た代物。先日(でも
13
2
続きを読む
2012年 11月 25日 17:41
未分類
3連Q
金狼……いや勤労感謝の日(曇りのち雨)感謝されることなく勤労。午後から雨で休業→雪入ふれあいの森公園の展望台にちょろっと登っただけ。 土曜日(曇り)当然仕事の建設業 日曜日(快晴) この日曜日は筑波山を薬王院から登るつもりでした。紅葉を撮りに。 しかし土曜日の夕方に入った急な依頼で出
6
4
続きを読む
2012年 11月 23日 14:51
未分類
今日の雪入山
雪入ふれあいの森公園の施設棟に初めて入ってみました(←今さら) 小さい子供には喜ばれる……かな? よくある自然博物館の地域限定版ってとこでしょうか。 んでもって仕事帰りで珍しく(?)雨具を持ってきていなかったので小雨がそぼ降る中山に登るのもな〜と躊躇いつつ自然観察展望台へは登ってきました。実
2
2
続きを読む
2012年 11月 22日 19:31
未分類
山の日暮れは早い
夕方少し早く仕事が終わったので雪入山の浅間山に行って残照と夜景を撮ろうと朝日トンネルを抜けて弓弦林道からあきば峠へ向かい、銀命水のちょっと上にある待避所に車を止めて浅間山へ向かいました。 なぜかカメラが車に積んであったりしたので。 今日は足袋靴で軽快に登っていきます。 カメラは首から提げて
8
4
続きを読む
2012年 11月 03日 20:17
未分類
たまには路線バスで
筑波山塊の東部、吾国山〜難台山〜愛宕山の縦走コースのスタート地点としては、常磐線岩間駅から水戸線福原駅、あるいはその逆というのが一般的なようですが、岩間駅の一つ手前の羽鳥駅から関東鉄道バスが板敷峠までの路線を持っています。 料金は常磐線-水戸線で羽鳥駅〜福原駅で480円、羽鳥駅〜板敷峠までのバス代
3
2
続きを読む
2012年 11月 02日 23:03
未分類
TRAUMATIC・直登探偵団
[[YT:ARSEVksF9QU]] 直登コースという表示を見ると迷わず吶喊するのは高中正義が好き……というのとは全く関係がありませんヽ(´ー`)ノ
4
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
カメラ(1)
道具(6)
烹炊(2)
ウェア(2)
未分類(9)
訪問者数
15394人 / 日記全体
最近の日記
なにげに最強の登山靴
あったか〜い食事
靴下
下着
国土地理院
こんな雨の日には初めて山岳地図を買った日のことなどを思い出してみたり
冬支度
最近のコメント
RE: なにげに最強の登山靴
ikasam [01/15 20:14]
RE: なにげに最強の登山靴
ikasam [01/15 20:08]
RE: なにげに最強の登山靴
jimzaemon [01/14 22:18]
各月の日記
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10