![]() |
![]() |
![]() |
しかし、喜多方市の熊倉(雄国沼の麓)を走っていたところ車両通行止めのウマを発見

なんと、法面改修工事のため、林道雄国線(雄国沼の西側、喜多方市が始点)が通行止め(平成30年5月8日(火曜日)〜平成30年6月8日(金曜日)予定)だそうです。
http://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/nousanson/15250.html
結局、今回は国道と県道の道路状況しか下調べしなかったため、
登山口にたどり着けずに撤退となりました

これから雄国沼方面に行こうとしていた方は参考にして下さい。
(雄国沼へはラビスパ裏磐梯方面から探勝路を歩いていくしかないようです)
ご存知の方もいると思いますが、
雄国沼湿原は磐梯山の西側、雄国山のカルデラの湖にできた湿原で、ニッコウキスゲなどの高山植物の一大群生地です。
ニッコウキスゲの時期(6月から7月)は林道が一般車両通行止めになるので、通行止めが明けてからも、しばらくは一般車両の乗り入れは無理っぽいです。。。

写真1 車両通行止めを知らせる看板とウマ
写真2 雄国沼と雄国山(平成24年7月撮影)
写真3 雄国沼のニッコウキスゲ(平成24年7月撮影)
iide sanさん、はじめまして。
この情報、本当にありがとうございました。車でふらっと行こうと思っていました。
残念ですが仕方がないですね。
混む前に行けたらなぁなんて淡い期待を抱いていました。
貴重な情報本当に感謝です。
はじめまして
お役に立てたようで何よりです
主に福島県内の低い山
今後とも何かあればよろしくお願いします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する