![]() |
![]() |
![]() |
帰りのさんふらわあが満室で予約できず、青函フェリー+陸路で帰ることになったため、なかなか強行軍な旅行となり大変でしたが楽しかった!
行程としては【大洗】→【苫小牧】→【釧路】→【霧多布岬】→【野付半島】→【阿寒摩周国立公園】→【釧路】→【函館】→【青森】→【気仙沼】→【蔵王】→【神奈川着】
...うーん、こいつはよく移動したな😅
ドライバー4名車2台だったので、交代しながら運転できたので乗り切れたという感じ。
宿泊が基本キャンプと車中泊なので、これだけやって全部込みで10万円弱しか掛かっていない激安旅行になりました。
◾️フェリー
生まれて初めて乗りました。深夜便のさんふらわあはかなり客船じゃない感じの船なので、逆になんか旅情があって大好きなタイプの船でした。
レストランなどが無いので、時間に縛られることなく過ごせてナイス。意外と揺れますが船酔いはしなくて済んだのも良かったな。
何より寝てるだけで苫小牧に連れて行って貰えるのが最高すぎました。船旅ハマりそう!
◾️北海道
小学生の頃に親に連れられ札幌は行っているのですが、自力で行ったのは初めてでした。
今回は北海道右下の方を観光する計画でしたが、とにかく衝撃的な景色だらけで最高でした。
あと流石にお魚が美味しすぎた。
確実に再訪します。
霧多布岬と野付半島、阿寒摩周国立公園周辺、どれもかなり刺さりました。是非次回は山にも登りたい。
◾️本州
気仙沼で頂いたメカジキのトロ刺が忘れられないほど美味しかった。釜石や陸前高田と合わせてこの辺りはちゃんと見ておきたいし、遠野市も行かなくてはいけない。この辺りはまた行かなくては。
蔵王では初めて蔵王キツネ村に行きました。
とにかく抱っこ体験が最高です。癖のある施設ではありますが、キツネ好きは絶対に行っておくべき施設です。冬毛の頃にまた行こう...
いくらでも書くことがあるのですが、長くなるのでこの辺りで。濃密な一週間を過ごせました。
明日から仕事なのが信じられません。
明日から仕事...
道東エリアに狙いを絞っているのがツボを押さえていて流石ですね。
20代の頃、学割の特急周遊券でグルっと回ったりボーナスで買ったマウンテンバイクで知床をツーリングをしたりと何度か訪れたのですが、北海道は何時行っても素敵でしたね。
ん〜、また行きたい!
クルマで行くと行動範囲が広がって尚一層楽しめそうですね。フェリーでの船旅も楽しそう!
帰りのキツネ村、私は8/16に訪れました。1〜2日違いのプチニアミスですかね?
今回は放し飼いエリアで足元にすり寄って来たキツネにオシッコをかけられたりとレアな体験ができました(笑
物心ついてからの初めての北海道、最高でした!
やはり性癖的に道東に気になるものが多いですからねw
首尾よく帰りのフェリーも取れていれば旭山動物園や宗谷岬なんかも選択肢に入っていたのですが、そちらはまた次回に😭
知床は今回いけなかったんですが、MTBツーリングめちゃくちゃ良さそうですね!
あまりにも自由に移動できる車が運べるフェリー旅、かなりオススメです!個人的にも北海道の山に入るようになったらフェリーで行きたいなぁと思いました。
そしてまさかのキツネ村ニアミス🦊
僕たちは18日に行ってましたwキツネのオシッコ羨ましい!w
まあ夢のような施設でした...!1匹もらって帰りたい...🦊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する