|
|
|
「温泉に入る猿」で有名(日本国内よりむしろ外国人にとって有名らしい)なところだけど、温泉に入るのはあくまで冬の寒い時期だけ。
とはいえ、野生のサルを、柵や檻越しでなしに直にいつでも観察できるというのは全国的にもレアなスポットであることは間違いないだろう。
で、サルの写真やら動画やらはネット上にいくらでも上がってるだろうからここでのメインは3枚目の写真。
これ、上林温泉から地獄谷まで歩いて行く徒歩道の脇にあったものなんですが、何だかわかる人います?
部材は廃レールっぽかったです。外見的にはキングポストトラスっぽいいんですけど、この下に橋でも埋まってるんですかねぇ?
ただ、左右の間隔が人道橋だと仮定してもなお狭すぎるような気がしますし、そもそも人道橋ならトラス構造なんて大げさすぎますよね。気になります!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する