![]() |
![]() |
![]() |
今日は朝から福岡に移動するため、飛行機の中です。初日の出は空港で迎え、上空からは富士山が素晴らしい眺めです…
さて、今年も「一年の計は元旦にあり」に従って、今年一年の大雑把なイメージを立てておこうと思います。
と、その前に前年に立てた豊富の振り返りからか…
昨年も元日にヤマレコで日記を作成しており、一年ぶり(!)に振り返ってみました。
【2023.1.1日記】
https://www.yamareco.com/modules/diary/39915-detail-288715
【子連れ登山の卒業】
これは無事に達成できたと思ってます。
息子が中学生になり、一緒に過ごせる時間が減ってきたこともありますが、登山の内容的にはもう一人のオトナとして接して問題ないかと思うためです。
【写真の整理】
これはヤマレコ上での写真データの整理を指していていますが、これも一応は実践できました。
昨年は上げたレコの数自体が少なかったので、作業はラクでした。今年はデータをメディアに整理する作業を進めたいと思います。
【ヤマレコでの情報発信】
これは上手く実行に移せず。
新しい仕事を始めたこともあり、そちらの方へエネルギーを注いでいました。
【これからも長く山歩きを楽しむための体づくり】
昨年は仕事で体を使う時間が長くなったので、自然と体力が維持できていたように思います。ここ2年くらいで長年課題だった体重は自然と絞れてきて、体のコンディションは非常に良いです。
とはいえ、トレーニングに当てる時間自体は減ってしまったので、今年はランニングや自宅筋トレをメインに行っていく予定。
【行きたい山をもっとイメージする】
昨年後半は息子と山行する機会こそ少なかったですが、自分の行きたかった山にはある程度行けたかなと感じています。
夏に息子と念願の雲ノ平・黒部源流域を歩けたことは大満足でした。
また、秋には五竜・鹿島槍、御嶽山を訪れることが出来たのも、心に残る大きな山行となりました。
・・・
さて、ようやく本題で2024年の目標です。
ヤマでの目標を挙げるとするならば…
(1)山梨百名山。現在80座に達していますが、残りが結構難易度が高い山が多いので、綿密なスケジュールが必要です。
(2)夏の北海道山行。今年の夏は、息子と北海道の山を目指します。3年前の夏は道東を中心に百名山を巡りましたが、北海道でも核心の「利尻岳」「トムラウシ」「幌尻岳」のいずれかを目標としたいと考えてます。早く計画しなくてはとすでに焦り気味…
(3)沢登りを始めたい。ホームグラウンドに丹沢があるので、機会を作って始めたいと思っています。
ま、ヤマに関してはこのような感じで。
そして今年、私にはどうしてもやらなければならないことがあります。
それは「登山ガイド資格」の認定試験を受けることです。
仕事として登山ガイドに就こうという事ではないのですが、自分自身の人生の一つの分岐点として、目標設定をしました。
私が目標としているガイドステージは今年の6月に一次試験があるので、まずはそれに向けて準備を進めていかなければなりません。
昨年から始めた新しい仕事も、少なからずこの大きな目標達成に向けて重要な要素となっていくので、この一年間は「学び」の姿勢を忘れずに、一日一日を精一杯生きていきたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する