ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > sekihiroさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「息子と」の日記リスト 全体に公開

2023年 07月 17日 12:46息子と

続・今年の夏も北アルプスに行きたい【準備編】

今年の夏の北アルプス山行計画を実行するための交通手段が無事、確保完了しました! 行きは8/12に東京を出て、富山の折立までの経路。 「東京→富山」は新幹線で移動ですが、一ヶ月+7日前にJR「えきねっと」で事前申込。割引チケットは抽選に漏れてしまいましたが、通常座席は余裕で確保できました。
  54   2 
2023年 04月 04日 21:30息子と

今年の夏も北アルプスへ行きたい

今年の夏も北アルプスへ行きたい! いつも山に付き合ってくれる息子はこの4月から中学生。 たぶん部活動に入るとなると、通常の土日はそっちに時間を費やすことも増えてくると思うので、必然的に彼とは一緒に山に行くことも減ってくるでしょう。 息子も徐々に親離れして、私たち親も子離れを意識し始める時期
  45 
2022年 05月 01日 16:20息子と

北アルプスの山小屋を予約する

今年の夏は、どうにか息子と北アルプスを歩けないかと思案し数週間。 今夏の行先としては「裏銀座」が第一候補である。歩く距離はとにかく長いけど、名だたる山々をつないで歩くっていうことに何より憧れるのです。 裏銀座を歩こうと以前も計画したときに、課題になっていたのが「水晶小屋に宿泊できるかどうか」でし
  66 
2022年 04月 22日 21:52息子と

今年は息子と北アルプスに行きたい

先日書いたヤマレコ日記、 「息子との山行はもうすぐ300回だから、子連れ登山も一区切りかなぁ」 などと呟いたばかりなんですが、今年こそは彼と一緒に行きたい山域があります。 北アルプス、裏銀座界隈。 “界隈”と言ったのは、その行程で最後に槍ヶ岳を目指すのではなく、ちょっと逸れて笠ヶ岳に立ち
  47 
2022年 04月 12日 09:02息子と

おやこ登山に区切りをつけるということ

先にタイトルをつけたけど、これだけ見ると何だか意味深だな(笑) 今この日記をあげているのはヤマレコ。 何だかんだ息子と山に行くようになってからずっと利用しているので飽きやすい自分にとってはかなり長続きしたかもね。 以前はFacebookやらTwitterなども使っていたが、人に伝えたいとい
  86   4 
2022年 02月 27日 09:45息子と

空手の試合

昨日は息子の空手の地区大会に行ってきました。 過去に2回ほど出場してますが、こうした大会では大きな会場ならではの雰囲気や、普段会うことのない他の道場・教室の選手たちとも介する機会がもてるので、本人にとってはとても貴重な体験になっていると感じています。 日頃通っている教室からは3名ほどの参加で
  20   4 
2021年 03月 18日 21:55息子と

10才の君がなりたいものは

今日3月18日付けの朝刊に面白い記事が載っていました。 第一生命保険が小学3〜6年生の子どもに「大人になったらなりたいもの」を尋ねた調査結果を発表した、という内容です。 フムフム...今の小学生のなりたいものって何が人気なんだろう? ちなみにうちのkoh-TAさんはというと、先日小学校で将
  48   4 
2020年 04月 12日 05:00息子と

手近な自然を再発見♪

神奈川県に住む私は、外出自粛中の日々。 コロナ禍で、請け負う仕事の件数は明らかに減っているが、それでもやるべき大切な仕事があることは、感謝すべきことだと思っている。 さて、ご多分に漏れず運動不足の日々… 私はもちろんのこと、息子も体を動かす機会がめっきり減ってしまった。 元々水泳や空手を
  38 
2018年 09月 18日 16:06息子と

田んぼで稲刈り!

今年の夏はあまり山に登ることもなく、 ここ数年のなかでは、少し異なる過ごし方をしていた。 息子と行ったのは水族館、プール、博物館(といっても鉄道の…)など、とっても小学生が好きそうな場所へ! とはいっても私も夢中になって遊んでいたけれど(笑) つい先日は、日頃から息子が学校の集まりで参加
  35 
2017年 06月 14日 20:38息子と

○○○ドリル

ついに手に入れてしまった… こんなモノが世の中に存在したとは! しかも学年別の漢字ドリルなので、これから6年間はお世話になってしまう! 「○○○の 中に 【百】円玉が 入って いるよ」 「ぼくは 【六】月に なるまで ○○○を しないぞ」 こんな漢字ドリルがあったらきっと退屈しない
  32   10 
2015年 12月 22日 08:18息子と

息子の創作料理

先日行った山での下山中、息子が急に思い立ったように 「お家に帰ったら、ニンジンで富士山つくる!」 と言い出したので、どうしたの?と尋ねたら、 どうやら山の上から見た、富士山と湖の風景を食べ物で作りたいということだった。 いいね〜、息子のアイデアをメモして…ふむふむ、なるほどね。
  35 
2015年 10月 09日 21:49息子と

息子と山行100回

たまたま先日、自分のレコを見ていてなんとなく数えてみたら… 子連れのレコがちょうど100件あることを発見! そうか、もう息子と百回は山に行ったことになるのかぁ。 自分の趣味で始めた山登り。 小さい子供を山に連れていくことに励ましを頂いたり、逆にお叱りを頂いたり、 色々あったよう
  64   2