![]() |
![]() |
![]() |
コロナ禍で、請け負う仕事の件数は明らかに減っているが、それでもやるべき大切な仕事があることは、感謝すべきことだと思っている。
さて、ご多分に漏れず運動不足の日々…
私はもちろんのこと、息子も体を動かす機会がめっきり減ってしまった。
元々水泳や空手を習っていたスポーツクラブも臨時休業となり、せめてもと学校で用意してくれた校庭開放日も週2回に縮小。
子供たちにとっても本当に苦しい期間が続いているけれど、めげてばかりもいられない。
そう、いつでも山にカムバックできるように気力と体力をキープしなければ!
…ということなので、最近は自宅から徒歩で30分くらいの里山公園によく赴いている。
2時間も歩けば10キロくらいは稼げるので、日々の運動としては申し分ないかな。
そこそこ街中に住んではいても、少し歩けば自然豊かな場所があることは、本当に有難い。
花の美しさはもちろん、風に揺れる木々の音や、樹間でさえずる鳥の声…わざわざ遠い山の中まで入らなくても、こんなにも素晴らしい自然があるんだなぁ!と
天気が良い日はできるだけ息子を連れ出して(付き合ってもらい)、散歩に出たいものです。
残した写真は4月最初の頃、桜はもう散って、葉がメインになってきた。
もみじの新緑がとても爽やかで、陽光を透かすととても綺麗だった。
路地の小花も一生懸命咲いていて、なんだか勇気をもらいました。
「禍(わざわい)転じて福と成す」
それはきっと、山が生活の一部になっている私たちの意識や行動がこれから先、「自然や人を労る」よう、変わっていけるかどうかに左右されるんじゃないかな?
…なんて耽っていた。
ああ、早く山に行きたいなぁ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する