ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
セキヒロ
さんのHP >
日記
2013年09月11日 17:02
山アイテム
レビュー(ザック・バッグ)
全体に公開
NEWベビキャリ!
今まで2年近く使っていたベビーキャリーがとうとう…
ショルダーハーネスの接続部が裂けているではないかっ!!
子供を載せて背負えないことはないが、さすがに途中でちぎれたら大変だし、
思い切って新しいのを購入しました。
Mont-Bell以外のメーカーで積載荷重が20Kg位のモノも有りましたが、
使い慣れているし、おんぶ山行も後1年くらいが限界だと思うので
最大積載荷重16KgのMont-Bell製に決めました。
基本的な使用は同じですが、再度ポケットやショルダーハーネスの位置が若干修正されているようだ。
何よりカラーリングが、いいね!
2013-08-28 9月の山行どうしようか??
2013-09-14 南アルプスは遠い〜
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:208人
NEWベビキャリ!
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
e-hara1990
RE: NEWベビキャリ!
ハーネス痛むまで使うって凄いですね
背負って楽しめる山はあと少しかな
実は、次の子の予定とかあるんじゃないすか
2013/9/12 10:59
セキヒロ
RE: NEWベビキャリ!
ihara1990さん!
僕の使い方が雑な証ですね(笑)
おんぶでそれなりの山はここから一年あまりで卒業ですかね。
その後は2-3年、ふたりで低山訓練して、富士山くらいは歩けるように育って欲しいんですが...
二人目??いやいやーそんな予定はわかりません(笑)
2013/9/12 21:05
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
セキヒロ
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
日常の風景(39)
息子と(12)
考察(17)
旅先、山の上から(50)
書籍(4)
山アイテム(28)
山ごはん(3)
新聞・ニュース(8)
プレイバック(振り返り)(62)
病気・ケガ(1)
音楽(2)
登山ガイド(15)
沢・クライミング(3)
未分類(3)
訪問者数
49164人 / 日記全体
最近の日記
続・ミレーのザック サースフェーネクスト75+
海でも一生懸命
ミレーのザック サースフェーネクスト75+
ガイド日報_25/7/5 金峰山
セキヒロがホームページ作りました
沢登り教室(前夜)
ガイド、初仕事の準備
最近のコメント
メロンパンさん、おはようございます。
セキヒロ [07/16 05:20]
セキヒロさん
メロンパン [07/15 23:13]
クロアメさん、コメントありがとうございま
セキヒロ [07/15 20:31]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
ハーネス痛むまで使うって凄いですね
背負って楽しめる山はあと少しかな
実は、次の子の予定とかあるんじゃないすか
ihara1990さん!
僕の使い方が雑な証ですね(笑)
おんぶでそれなりの山はここから一年あまりで卒業ですかね。
その後は2-3年、ふたりで低山訓練して、富士山くらいは歩けるように育って欲しいんですが...
二人目??いやいやーそんな予定はわかりません(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する